千翠珠煌

search menu
表現

日本人のDNA

2024.06.27

私は日本舞踊の技術で創作振付しているのですが、ジャンルを問わず様々な曲を振付していると、昔から伝わる民謡や古典、少し新しくても昭和歌謡など時を経て残ってきたものに惹かれることがよくあります。 時間に淘汰されなかったものと...

創作日舞

○○流は私流

2024.06.24

毎週振付した曲をYouTubeショート動画にアップしています。 …なんて、宣伝ではないんですけど笑 振付した曲は、もう数えていませんが500曲にはなるかと思います。 ただ、どの曲をアップするかとなると、色々問題もありまし...

自分の生きる道

やりたいことは繋がっている

2024.06.20

私は幼少期は一日中お絵描きをしていました。 3歳からお習字を5歳からピアノを習ったのですが、長じてから体操とかバレエとかやらせて欲しかった、と親に文句を言ったら、どうも自ら言い出したらしいことがわかりました。 全く覚えて...

自分の生きる道

昨日の父の日で思い出したこと笑

2024.06.17

私は10代の早い頃からアクションクラブに入り、その後もやりたいことを(反対されながらも)やってきたのですが、親はかなりクラシカルな考えの持ち主で笑 何しろ勧められるまま2度のデートだけで見合い相手と結婚を決意した人たちで...

身体表現

練習しなくてもうまくできる方法?

2024.06.16

「先生みたいに練習しなくてもいつでも上手に踊れるようになりたい」 いやいや、練習してますから笑 当人はそんなに深い意味で言っているわけではないと思いますが。 確かに技術を身につけるまでは、本当に大変なことです。 鏡や動画...

身体表現

力が邪魔をする?

2024.06.13

バレエなどの洋舞は”伸ばす筋肉””速く動く筋肉”の使い方、 一方の日本舞踊は”こらえる筋肉””ゆっくり動く筋肉”を使っている...

習い事・日舞

動画は全てを語らないが

2024.06.12

先日舞台の臨場感、雰囲気は動画から伝わらないというお話を書いたのですが、その動画の特性を使うコツなどを少し。 最近は誰でも気軽に動画を撮れるため、お弟子さんの中には(というか割とみんな)自分の踊る姿を撮って確認するという...

次世代に伝える

着るものに影響を受ける

2024.06.10

アクションクラブに在籍した最初の3年間は、ある”大人の事情”により、殺陣(所謂チャンバラ)もジャージで腰に帯だけ巻いて練習していました。 技術はそれなりに習得できたとは思いますが、その後移籍したと...

創作日舞

芸事って遊びに見える?

2024.06.05

お笑い芸人を見て、ただくだらないこと言って笑っているだけ、みたいに思われることが多いのと同じように。 “仕事”のように難しいこと考えないで楽しく踊っているだけ、みたいに思われているのではないかと感...

千翠流舞ショー

全て映るわけではない

2024.06.04

先日渋谷La-mamaにて1年ぶりのライブ出演をしました。 和楽器メタルプロジェクトの「春の海2023メタル」を初披露するのはなかなか難しい作業でした笑 リズムが複雑で、振付するのも踊るのもかなり大変でしたので、まぁそれ...

< 1 … 23 24 25 26 27 … 51 >

最近の投稿

  • 努力を継続できる人
  • 身体の対話はジャンルを越える
  • 懐かしのじゃがいもパン笑
  • 日本舞踊は難しいらしい笑
  • 若者の特権

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.