千翠珠煌

search menu

2022年6月

日舞講師小話

礼を尽くす 日舞講師の小話ーその6ー

2022.06.25

生徒たちとの付き合いで気になるのは、言い訳が多いこと。 遅刻した、忘れ物をしたなどなど… グループで創作の授業をしているので、メンバーが遅れれば練習の妨げに。皆で使うものを忘れれば、誰かに借りなければなりません。 と言う...

最近の投稿

  • 個性を活かして楽しく踊る指導法
  • 失敗するのが怖い子供たち
  • 一門を束ねる者の度量
  • 踊りだけではない効率良いナンバの動き
  • 日舞ダンサー千翠珠煌の子育て〜親の願い

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • HOME
    • 2022年
    • 6月

    © 2023 千翠珠煌 All Rights Reserved.