千翠珠煌

search menu

2021年4月

表現

表現・感性を磨く

2021.04.18

感性は磨ける。磨き続けないと感度が鈍る。ただ、感度がゼロにならなければ、復活することもできる。 私は一時期表現者であるより、生活を優先していた時期があります。 感情が疲弊して何を見ても触れても、感動できなくなったのです。...

日々の暮らし

もったいない

2021.04.01

少し前の話ですが、買ったばかりの小さめのバッグの取っ手の縫い目がほつれてしまったことがあります。 ショルダーバックなので、外れれば知らないうちにバックを落とす可能性もありました。 しかし縫い目のほつれは、4,5針くらいで...

最近の投稿

  • 舞踊家のボディケアとトレーニング
  • 超日舞東京講座をおすすめ!
  • 相手の思いを受け取ること・自分の思いを手渡すこと
  • 試行錯誤の時間が踊りを理解する近道となる
  • 型があるからこそ型破りができる

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • HOME
    • 2021年
    • 4月

    ©Copyright 2023 千翠珠煌 .All Rights Reserved.