千翠珠煌

search menu
次世代に伝える

自分はダメだと苦しんでいる人へ

2023.05.10

この頃はSNSで多くの方たちと接することができますが、楽しみでもあり、一方苦しんでいる人たちの思いも目にすることが増えて、辛くなります。 私の身近にも苦しんで、自分を責めて心の病を患う人がいて、他人事ではないと思ってしま...

自分の生きる道

私を踊りに導いた師匠のはなし。

2023.05.12

師匠との出会い 師弟関係って本当に縁だなと思います。 私がアクションクラブに入って6年ほど経った頃、やっと将来役者になるのかなぁなんて思い出して、 親のお友達のご主人がプロデューサーだということでプロダクションを紹介して...

習い事・日舞

踊りで使う小道具たち。

2023.05.12

日本舞踊に馴染みのない方でしたら、❓となるかも知れませんが、ストーリーのあるものが多い日本舞踊では小道具を使うことが結構多いです。 今回は少し下世話なお話ですが、小道具を使うのは結構大変なんですね。 使いこなす、というこ...

次世代に伝える

障害という思い込みは無いか。

2023.04.26

何ができるかできないかを理解する 身体障害者ってう言い方は、なに不自由なく五体満足に生まれた者が作った言葉だとは思います。 思いますが、その人が何の助けを必要としているのかを知ることは大切だと思いますね。 目に見える障害...

子育て

子育て〜何を教え、何を隠すのか。

2023.05.12

親の願い 大事な我が子が道を外さないでほしい 親なら誰しもが願います。 テレビを見て悪い言葉を覚えないでほしい。 フラフラと遊びに行かないで。 勉強ちゃんとして。 ゲームはあまり…。なら、触れさせたくない。 変なドラマを...

子育て

子育て〜成長に応じた学び〜

2023.04.16

幼少期〜様々な学びの土台〜 始めは我が子のみにしか目に入らず、勿論そういう時期であっていいと思うのですが、何とか素晴らしい子に育てたい、という気持ちはどの親にもある自然な思いですね。 自分が勉強できなかった(あるいはでき...

次世代に伝える

「また」「今度ね」「次こそ」は来ないかも知れない。

2023.04.15

日本舞踊の世界にいると、当然師匠、家元、兄弟弟子など多くの繋がりがあり、自由に動けない事が多い。   と言うか、いちいちお伺いをたてないと出来ないのだ。 私は独立して誰も上にいないので… でも、それだけじゃない...

日々の暮らし

イメージの湧き方。

2023.03.04

恥ずかしながら、web小説にはまっています。 少し前まで、時代小説が好きで、(文庫本ですが)よく読んでいました。 恥ずかしながら、というのは、今はまっているのが、恋愛小説だからです。 漫画化されたり、TVドラマ化されたり...

日々の暮らし

繊細さんについて、思うこと。~誰もが生きやすい世の中に~

2023.02.15

私の身近な人に繊細な人がいます。 表現をするお仕事をされている方ならきっと誰しも”感性”が大切だと思うのですが、その”感性”が鋭すぎる、過敏な人がいますね。 この場合、表現者としては恵まれていると言えますが、生活を営む上...

習い事・日舞

個人レッスンの価値

2023.02.04

日本舞踊のお稽古は昔から通常、個人レッスンでした。 日本舞踊、というより、和事は基本的にそうだったのでは、と思います。 カルチャースクールなどの台頭で、日本舞踊もグループレッスンが増えていますね。 時間もグループの方が長...

< 1 … 36 37 38 39 40 … 43 >

最近の投稿

  • 「しろうと意見」という謙遜
  • 日本、なんだけど…
  • 自分を認める
  • 舞台に向けて 5
  • 動きを合わせる

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.