千翠珠煌

search menu
習い事・日舞

“踊る”以外の技術

2023.08.07

折角の晴れ着は舞台で着よう 今年千舞祭の舞踊会の部では、振袖を着るお弟子さんが2人います。 1人は七五三、もう1人は成人式を迎え、折角の晴れ着なので、記念に舞台でということで。 汚れてもったいない、という意見もあるかと思...

日々の暮らし

江戸川花火大会!

2023.08.06

8月の第1週土曜日、コロナ禍を経て久々の花火大会が開催されました。 毎年前の週(7月最終土曜日)が隅田川花火大会、次の週が江戸川となっていまして、花火好きの市川市民は(江戸川区民も)JRで20分ほどで行ける隅田川と両方見...

高校生日舞

部活高校生も千舞祭に挑む

2023.08.04

高校生に舞台体験を 私は高校で日本舞踊を教えるようになって5年ほどになりますが、芸能、クリエイター系の学校であることもあり、舞台体験としていかがでしょう、と学校側に提案したのが始まりでした。 当時はまだ部活が無くて、全校...

日々の暮らし

着物・浴衣で遊ぶ楽しみ

2023.07.31

仕事で着ているとイベント感は無い 私はお仕事として普段着物や浴衣を着ています。 多い時は休日以外着物、なんて時も。 流派に所属して師範をしていた頃は、振付をすると叱られたりしたので、やめるまでの3〜4年は踊るのが全く楽し...

千翠流舞ショー

2023千舞祭稽古、順調です!

2023.07.28

昨日は小松雅樹さん率いる傭兵舞台のお2人との稽古でした。 木曜日は午前中からお稽古があるのですが、珍しく夕方まで無くて、そのあと練習するスタジオへ。 踊りの振付は私ですが、それに絡むお2人の手付けは小松さん。 踊りという...

習い事・日舞

弟子それぞれの夢を叶える〜師匠のお仕事〜

2023.07.26

自分のことで精一杯の修業時代 私は13歳から8年間アクションを勉強しつつ、役者を目指したり踊りに魅力を感じたりとやってきたのですが、アクションも役者も踊りも、やるからにはプロになりたい、と思ってきました。 日本舞踊に専念...

日舞講師小話

個性あふれる実技試験ー日舞講師の小話その9-

2023.07.21

恒例の期末試験 今週は先週に引き続き、期末テスト週間。 日本舞踊の授業はグループフォーメーションが完成しましたが、試験は生徒ひとりひとりを採点します。 皆で協力して折角できたフォーメーションですので、そのまま踊ってもらい...

表現

踊りの表現〜心が身体を作る〜

2023.07.17

日本舞踊で面白いと思うのは、男踊りと女踊りがあることです。 歌舞伎舞踊から始まる日本舞踊は、役柄で踊り方(動き方)が違うんですね。 確かに豪傑な男とお姫様では絶対違うぞ、ということは、どなたでもわかると思います(笑) 歌...

習い事・日舞

踊りの師匠のお仕事と給料

2023.07.16

発表会はやりたい 踊りの師匠のお仕事と言えば、当然踊りを教えること。 毎月月謝をいただいています。 これが報酬ですね。 発表会はダンスやピアノなど人様の前で表現する系の習い事では、必ずあることです。 まぁ出る出ないはその...

日舞講師小話

グループワークの意味ー日舞講師の小話その8ー

2023.07.12

様々な表現ツールを体験する意味 私が教えている高校では日本舞踊の他ダンス系、クリエイティブ系の授業が沢山あります。 学年が上がれば、自分のやりたいことのために選択科目として専門に学べますが、先ずは様々なことを学ぶ、体験す...

< 1 … 36 37 38 39 40 … 46 >

最近の投稿

  • 基礎練習の大切さ
  • 守破離・自分の表現を求めて
  • 舞台のあとで
  • 千舞祭vol.7を振り返る・千翠流舞ショー ボカロ・ロック
  • 千舞祭vol.7を振り返る・千翠流舞ショー キッズソング特集

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.