千翠珠煌

search menu
日舞講師小話

今学べることに感謝する〜日舞講師の小話13〜

2024.01.21

こんなこと、教える側の私が恩着せがましく言うことではないのですが。 私が日本舞踊の授業をしている学校は、クリエイター、表現者を目指す人たちが集まる高校です。 普通高校と同様、その道のプロが講師として教えに来ています。 ク...

表現

小道具を意識する・舞台を意識すること〜相手に伝えるために〜

2024.01.19

日本舞踊を踊る時、お扇子を使うといかにもやっているみたいな、様になると言うか持っているだけで日本舞踊らしく見える、みたいなことはありますね。 ただ実際のところ、持ちさえすれば何とか格好がつくと言うほど簡単なものではありま...

日舞講師小話

学年末がもうすぐです〜日舞講師の小話12〜

2024.01.17

冬休みが終わって、また授業が始まりました。 日本舞踊の授業は月曜日なので、今週が新年初めての授業。 と言っても、私の通う学校は春の芸術祭が3月始めにあるので、授業は今月いっぱい。 そのあと、期末試験、補習と続き芸術祭準備...

千翠流舞ショー

演奏家とのリハーサル!〜日本民謡交流まつり〜

2024.01.15

昨日は来週末ゲスト出演する「第2回日本民謡交流まつり」で、初コラボとなる秋田三味線の2代目照井貢洋さん、唄の葉月優さんとのリハーサルでした。 貢洋さんとはJapaneseLoungeNight というライブでよくご一緒し...

次世代に伝える

日本舞踊を仕事にするということ〜舞踊家の真実〜

2024.01.14

大きな看板を背負っているわけではない私が言うことではないかも知れませんが。 私が踊りを習っていて、プロを目指していたのにその流派で続けられなかったのは… 仕事にならなかったからです。 食えるようになったら役者は一人前だ、...

NO IMAGE日々の暮らし

5日遅れの稽古初め

2024.01.13

2024年はインフルエンザと共に幕を開けました笑 私が発熱したのは4日で、6日、9日と2回のお稽古を中止にしました。 お稽古初めができなかったのは、初めてのこと。 昨年末までに入門者が増えているため、できるなら休みたくは...

次世代に伝える

成人式に思う

2024.01.10

一昨日は成人式でした。 私の成人式ははるか昔ですが、母が着物好きだったこともあり、私に何の相談もなく前年、当年と2着誂えられて2年連続振袖を着ることになりました。 丁度日本舞踊を習い始めた後ということもあり、踊り初め会(...

日々の暮らし

夫婦の役割…

2024.01.08

私も一応結婚生活を長いこと送って来ましたし、SNSで夫婦の不満などを目にする機会が多くて(私が興味を持って見ているからなのかも知れませんが) つい何か言わなければ、と思いがちなのですが、今までそれについては書いてきません...

日々の暮らし

新年早々インフルエンザ😷〜大切な危機管理〜

2024.01.07

正月三ヶ日が終わった次の日発熱。 翌5日に受診してインフルエンザ確定です。 医師の話によると、お正月の急病診療所はインフルエンザ7割、コロナ3割で凄い人だったとか。 幸い私は初日に38度の熱が出た次の日は37度前後、喉が...

日々の暮らし

左利き・右利きは遺伝⁈

2024.01.05

左利き、右利きは遺伝だと聞いたことがあります。 足にも利き足があるのは、踊りをしているとわかるので、そうかなと。 そう言えば、アクションをやっていた時も蹴りやすい方の足、というのがありました(余計なことを言いました笑) ...

< 1 … 25 26 27 28 29 … 44 >

最近の投稿

  • 教え子の成長を感じる時
  • 「しろうと意見」という謙遜
  • 日本、なんだけど…
  • 自分を認める
  • 舞台に向けて 5

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.