住む地域の繋がりは
すぐ近くの神社では、毎年御祭礼があります。 小さな”村”ですが、昔から住む人が結構いて、神社に関する修繕や行事などは、周囲の人々の寄付が中心になり、支えています。 御祭礼は10月の中旬に3日かけて...
日々の暮らしすぐ近くの神社では、毎年御祭礼があります。 小さな”村”ですが、昔から住む人が結構いて、神社に関する修繕や行事などは、周囲の人々の寄付が中心になり、支えています。 御祭礼は10月の中旬に3日かけて...
日々の暮らし私が大病をしたのは娘がまだ8歳の時でした。 余命を宣告されたわけではありませんでしたが、思わず娘が成人するまであと何年だろう、と数えてしまった覚えがあります。 舞台の1週間前にひどい捻挫をしてしまった時は、どうやって舞台...
日々の暮らし暑さが少し落ち着いたとは言え、30°越え。 次から次へとやってくるお弟子さんとはマンツーマンなので、(そうでなくても当然ですが)手抜きはできない笑 合間を縫って昼食を取り、夕食をかき込んで20時過ぎにお稽古が終わり、下着...
日々の暮らし体質なのでしょうか。 暑い、となると尋常でない汗が出ます💦 汗は体温調節に重要な役割がありますね。 汗を出して体が熱くなりすぎないように調節するわけですが、それが間に合わないと熱中症になる。 上手に水分補給して蒸発する汗...
日々の暮らし母の知り合いの方からいただいた大島紬。 とても高価なものです。 娘さんにと仕立てられたそうですが、残念ながら着る機会がなくなり、 “娘さん(私)に着てもらったらうれしい” とお持ちくださったとか。...
日々の暮らし桜が散って春の花を探すと、結構色々満開でした。 家の玄関先の鉢植えは今クリスマスローズが花盛り。 近所の遊歩道を歩くと他にも色々咲いていました。 シャガ(あやめ属) シャガは好きな花のひとつ。 実は我が家の...
日々の暮らし家の中にいても自然の音はもとより、かなりの音があります。 人よりだいぶ遅れてスマホを手にしましたが、スマホで良いのは聞きたくない音を消せるから。 YouTubeなどの動画でも、曲を聴く必要がなければ消音しています。 それ...
日々の暮らしこの頃はSNSで様々な立場の人の話がダイレクトに見られるようになりました。 夫婦の在り方については、私の年代でも結構問題があって、ただ今ほど沢山の事例を知ることができなかったこともあって、モヤモヤすることも多かったですね...
日々の暮らし人に迷惑をかけてはいけない、とはよく言われることだけれど。 極端に言えばそこに存在すればお互い多少の迷惑は掛け合っていると思うのです。 隣同士に住めば、隣の車が出て行く音が聞こえたり。 子供同士の喧嘩する声も聞こえるかも...
日々の暮らし先日お金の貸し借りなどがきっかけとなった痛ましい殺人事件が起きました。 昔何かの本で、人は物は貸してもお金は貸せないもの、とあった。 投資など見返りを期待するものは別として、相手のためにお金を出すというのはそれ相当の思い...
最近のコメント