叱れば勉強するわけではない〜中学受験〜

私の住んでいる地域は昔から(私の頃ですでに昔ですが、それより前から)中学受験が割と当たり前、みたいなところでした。
当時の私も、何故?とか全く考えず受験したのです。
そんな体験もあって、我が子も受験させたんですね。
受験のために娘を塾に行かせていた時。
塾で仲良くなったお友達が、テストの点が悪くてお母さんに叱られていた、と娘が教えてくれました。
私にはちょっと理解しがたい態度でした。
できなかったということは本人が1番よくわかっています。
残念だったね、でもここは前できなかったけどわかるようになったじゃない!ではダメですか?

私自身の受験勉強のことを思い返すと、勉強自体好きでなかったと思い当たります。
5年生の秋というかなり遅いスタートだった受験勉強でしたが、親は勝手に遥か上位の学校を目指していくことを強いたのです。
私の場合塾は日曜テストくらいで、あとは家庭教師が勉強を教えてくれていました。
家庭教師との勉強はさほど苦ではありませんでしたが、それなりに楽しんでいても、成績はそう簡単に上がりません。
やってもやっても、できないできないと言われ続けてかなり疲弊しました。
勉強しても結果に結びつかない、しかも目標は遥か上で少しくらいわかるようになっても全然追いつかない。
誰も褒めてくれないので、全く達成感がない
私はその後、自分で学校を調べて行きたい学校を見つけました。
少し遠かったのですが、何とか許してもらえて、その学校へ行く!という目標ができたのです。
まだ子供だから、とにかく厳しくやらせれば何とかなる、みたいな子供の気持ちを無視したやり方をどうかしないでほしい、と切に願います。
自分の頃はどうだったか、よく思い出すことはいいと思いますね。
まぁ優秀な方だったらちょっとお子さんも大変かも知れませんが(笑)点数だけ見て感情的になるより、気持ちよく勉強できるように、前向きになるようにとフォローしてあげられたらと思います。
また、中学受験は当たり前ですが、小学生がすることです。
精神的肉体的成長にかなり個人差がある、ということも考えなければならないと思うのです。
子供にとって高校あるいは大学受験が良いタイミング、ということは当然あります。
そう言ったって勉強しないし…なんて悩む親が多いことは理解していますが、それならば、もっと普段の生活をフォローすべきだと思います。
勉強でなくてもいいのですが、興味を持つものを見つけてあげる(本人が意識していないレベルでも興味を持つ様子をよく見て発見するということ)
多少飽きっぽい性格なら、少しずつでも集中できるよう付き合ってあげる、またその環境を整えてあげることが大切です。
忙しいこともあって、教室任せになってしまいがちですが、家でもやってみよう、やってみせて、などと関わることは良いことです。
自分のすきなことを親に見せよう、一緒に楽しんでくれてる、一緒にやりたい、と思えると益々好きになり、集中力もアップして上達も早い、という良いループにはまります。
私はこの”集中力”が1番大切だと思っています。
集中力が身につけば、何をやるでも頑張れてある程度のことはこなせるようになります。
学校に合格することが目標では、そのあと何もやりたいことがない、なんてことにもなりかねません。
子供なりにやりたいことを見つけられるようサポートして、あとは集中力さえあれば、本人はいくらでも頑張つて力を発揮するのです。
人生の先輩として、余裕を持って子供と向き合い、サポートしていけるといいですね。

💮千翠珠煌主宰の日本舞踊教室では、無料体験レッスン、超日舞1day講座を 千翠流舞ではワークショップを開催しています。
都内初の拠点、超日舞東京講座もスタートしています。

千翠流日本舞踊教室HP

千翠流舞HP

お申込み、お問い合わせはこちらから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
千翠珠煌
13歳よりアクションクラブに8年在籍。 19歳より日舞(古典・新舞踊)を始め、師範名取を経て1998年独立。 創作舞踊公演、舞踊指導等。 2017年千翠流舞を発足、国内外問わず舞踊ショー・イベントなどの活動をしている。