千翠珠煌

search menu

習い事・日舞

習い事・日舞

千翠流日本舞踊教室のレッスンの流れ・教える側の本音

2021.12.17

早く上達するためには 入門する方の為にわかりやすく仕組みをご説明しようと、最近になってシステムを見える化しましたが、実は以前から実践していました。 いかに効率的に教えるか、どうしたら早く理解できて、上達できるのか、常に考...

習い事・日舞

千翠流の目指す世界[コンセプト]

2022.12.01

伝統芸能を学ぶというと、何年も修行して、それでもわからないことがあって、一生師匠について行く。 苦節何年、みたいな言葉が浮かぶような印象があるかも知れません。 私は元々アクション俳優という体を使う仕事をしてきた為、日舞に...

習い事・日舞

”日舞ダンサー”千翠珠煌の習い事人生

2020.12.03

小さい頃からの様々な習い事の経験を通して今思う事 小さい頃は超インドア派 物心ついたころから絵をかくのが好きな子供でした。一日中お絵かき。 お絵かき帳さえあれば機嫌がよく、毎日”お母さん、お絵かき帳買ってきた...

< 1 … 4 5 6

最近の投稿

  • 舞台に向けて
  • 名を取るか実を取るか、では。No.2
  • 名を取るか、実を取るか、では。
  • 日舞アーティストがつぶやく意味
  • 命は誰のもの

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • HOME
    • 習い事・日舞

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.