教え方は教われない
先生、教師、講師、師匠…。 指導するお仕事は難しいですね。 私は独身時代スポーツインストラクターの仕事をしていたことがあります。 運動器具の使い方、目的別運動プログラムの作成、指導、エアロビクスなどを公共の体育館のトレー...
次世代に伝える先生、教師、講師、師匠…。 指導するお仕事は難しいですね。 私は独身時代スポーツインストラクターの仕事をしていたことがあります。 運動器具の使い方、目的別運動プログラムの作成、指導、エアロビクスなどを公共の体育館のトレー...
子育て子供はと、ひとくくりにはできない 以前は娘が幼かった頃であったので、その繋がりで子供のお弟子さんが結構沢山いました。 成長につれて勉強や部活など様々なことがあって、長く続く子はそんなにはいないのですが、沢山の子供が出入り...
子育てこのお稽古は我が子に合っているか このお稽古が我が子に向いているかどうかは、気になる点ではあります。 特に親がやらせたい気持ちが強いと、何とかご機嫌を取って続けてほしい、と思いますね。 勿論客観的に注意深く見て、ベストな...
習い事・日舞私の師匠は、よく言えばとても人当たりが良い、悪く言えば八方美人な人でした。 この年代の人には恐らく珍しいひとりっ子だったことも関係しているのでは、と私は思っています。 (勿論そうでない人もいますが💦) 決して争わない。元...
習い事・日舞人によって伝わる言葉は違う 日本舞踊のお稽古は基本個人稽古。 1対1の真剣勝負…。 昔はかなり気負って、考えていました。 身体で表現して伝え、言葉にして伝えますが、一人ひとりイメージするものが違くて、それはそれで個性なの...
習い事・日舞日本舞踊に馴染みのない方でしたら、❓となるかも知れませんが、ストーリーのあるものが多い日本舞踊では小道具を使うことが結構多いです。 今回は少し下世話なお話ですが、小道具を使うのは結構大変なんですね。 使いこなす、というこ...
習い事・日舞日本舞踊のお稽古は昔から通常、個人レッスンでした。 日本舞踊、というより、和事は基本的にそうだったのでは、と思います。 カルチャースクールなどの台頭で、日本舞踊もグループレッスンが増えていますね。 時間もグループの方が長...
習い事・日舞現在超日舞東京講座は休講中です 悪しからずご了承ください 超日舞東京講座開講の思い 日本舞踊にはたくさんの流派があります。 私はその中で古典と創作舞踊を習い、独立しました。 流派の中で技術を極め、生きていく...
習い事・日舞部活動などは勿論大勢で練習するということもありますが、長い時間であったり、(今大変問題になっていますが)毎日であったり、土日も休み無しということもあります。 これは大勢を一度に同じレベルにする為、また効率よく同じ動き、技...
習い事・日舞このところ、踊りの出張指導(いわゆる出稽古)が増えています。 高校の授業、部活動の指導を皮切りにカルチャースクール等、指導力を評価いただき、真摯に努めてまいりました。 日本舞踊のお稽古が基本個人レッスンのところ、経験を重...
最近のコメント