家の中にいても自然の音はもとより、かなりの音があります。
人よりだいぶ遅れてスマホを手にしましたが、スマホで良いのは聞きたくない音を消せるから。
YouTubeなどの動画でも、曲を聴く必要がなければ消音しています。
それに慣れたせいか、TV番組は確実に見たいもの以外は見なくなりました。
昔はバラエティなどそれなりに楽しんだはずなのに、盛り上げるためのトークも、観客の笑い声も騒音のようで苦痛にしかならなくなってしまったのです。
家電も今は親切に色々知らせてくれますね。
“お風呂が沸きました”
などは本当に聞きたくない笑
電子レンジは”チン”というのはあるメーカーのものだけで、他はブザーが鳴ります。
ウチのは5回鳴るんですが、タイマーなどのブザーと共に、何とか最短の音で消すようにしています(必死笑)
洗濯機も終了時に6回鳴るのですが、何故3回とか5回でないのか。
奇数の方が収まりがいいと感じるのですが、恐らく地震速報と一緒で多少気に留められる不快音でわざと知らせているのでは、と想像します。
地下鉄で発車の際に鳴るメロディにゾッとしたのは私だけでしょうか。
ピアノの音(を真似た電子音)だから素敵、とは限らない。
電子音なりの音でいいのではないか。
(ベル)電車が来ます、白線の後ろに下がってください、ドアが開きます(ベル)、発車します、またベルが鳴る…
諸外国に比べ、日本の交通機関の案内は親切であることは好ましいとは思うのですが、一時期通勤に使っていた時は聞かないように、気にしないようにと息を詰めて乗っていました。
勿論様々な身体的理由で不自由を強いられている人はたくさんいらっしゃると思うので、何が正しい、とは言えませんが。
事故や災害の被害を最小限にするための音(或いは光だったり)をきちんと察知できるのだと前向きに考えていこうとは思っています笑
そして自分も災害弱者に手を差し伸べられる勇気を持てるように。
うるさがられても自分が警告音の役割を果たせますように笑
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す