この頃は小さな子供がいるわけでもないので、よく同じようなものを食べています笑
ただ最低限栄養が偏らないように、割りと満遍なく食べるようにしていますね。
だんだん栄養過多のものは、身体が受け付けなくなって、油マシマシとか砂糖多めとか食べられなくなりました。
豆類、海藻類、野菜根菜、フルーツ酢、ナッツ類、鶏肉、味噌汁などなど。
最近面倒で芋類を食べてなかったな、とふと思い、軽食にパン代わりとなるよう、久しぶりに芋パンを作りました。
何かのレシピで見て、子供が大好きだったので昔はよく作りました。
じゃがいもをレンジでふかして潰し、バター、薄力粉、牛乳などと混ぜてまとめてフライパンで蒸し焼き。
じゃがいもの素朴な味と香りがして、付け合わせにも便利です。
他にドライフルーツも食べますが、基本的に食べるのは地のものが良いと思っています。
根菜類は冬に食べられるものですが、身体を温めると言いますね。
魚や豆なども日本人の身体には合っていると思います。
フルーツは身体を冷やすと言いますが、元々暑い地域で採れるもので、その地域の人には良いということでしょう。
日本人が好む海苔は、栄養を吸収できない地域の人もいると聞きます。
また、芋類しか採れない地域では、栄養が偏るかと思われましたが、筋骨隆々の身体付きで、その人たちは芋類から他の栄養素をも分解して吸収できることがわかった、と聞いた時には、地のものを食べると良い、というのは本当のことなのだと思いました。
巷ではスーパーフードとか言って色々もてはやされていますが、これさえ食べれば大丈夫、なんてものはないのです。
ダイエットも同じですが笑
見るからに美味しそうなスィーツやごちそうが、思ったほど食べられなくなるのは、少しさみしいですが、それもだんだん
“もういい”
と思うようになりました。
自分で作った芋パンと、自分で丁寧に淹れたコーヒーがあれば至福の時を過ごせるなんて、とても幸せなことだと思っています。
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す