今日の稽古は急遽決まった来月の出演のための打ち合わせ兼稽古。
先日千舞祭で出した曲なので、新たに組んで踊るのはそんなに難しくないのですが、軽く頭の中で考える振付は、実際動くと?となることも笑
具体的に動きがイマイチということもありますし、イメージが相手に伝わらない、伝えづらい場合も上手く噛み合わないということになります。
文句を言いながらも笑、実際に動いたり曲に乗ったりしているといきなり閃いたりもするので、組む相手とセッションして作るのが、一番自然で良いものができる気もします。
振付しても自分が踊らない場合、相手に預けるというか、相手のものになる感覚があって、それをまた自分が踊ることになると、よそ様の屋敷に足を踏み入れるような気持ちになったりします笑
しかも舞台で一度作品として出来上がってしまうと、その人のイメージが確立しているので、いかに壊さず、私が加わることでプラスアルファの表現になるようにできるか、その演出を考えます。
それは、要するに私の振付した作品が違う成長を遂げて帰ってきて、新たな演出をするという新しい楽しみ方?なのです。
ヘンタイですかね笑笑
まだ情報公開していませんが、良い舞台になるように頑張りますので、どうぞお楽しみに💓
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す