私は某流派で修業ののち独立しました。
独立したら教わる師匠はいないわけで、全て自分で踊るものを作っていかなければなりません。
独立する=流派を打ち立てる、なのです。
さて、新しく自分1人でやっていくとなると、修業中に授かった踊りの振りは使えません。
それはその流派の振りだからです。
振付の練習をする
私は毎週1曲は最低振付する、と決めて振付を始めました。
幸い教わっていない曲も師匠から沢山ダビングさせてもらっていたので、材料には事欠きません。
とは言え、振付を始めると結構簡単ではないことがわかってきます。
前の流派では古典のみならず新舞踊、創作なと幅広く学べたので、さまざまな曲に対応してきたのですが、なかなか振りが思い浮かばない。
そこで、以前教わった振りを参考に見返すと、”ああ、こんな振りもあった”と思い出し、簡単な振りでも結構思いつかないことに驚きを隠せませんでした。
教わって理解していても出す(アウトプット)ことは簡単ではないんです。
この歌詞(あるいはストーリー)の場合、振りとしてはこれとこれとこれがある、
前の振りとの繋がりではこれかこれ、
とアウトプットが瞬時にできるようになるためには、地道な訓練が有効です。
期せずして振付三昧の日々を始めたのは、振付する為の良い訓練になりました。
勿論、曲の雰囲気やイメージ、踊り手の役柄設定など自分ならではのものを作れる感性は当然無くてはなりません。
逆に言えばそういうことをしたい、という欲求が無ければ、独立して自分のものを作りたいとは思わないでしょう。
感性の鋭い人は、技術だけを学ぶ訓練のように感じて嫌がることも多いですが、自分の感性、内面を表現する手段をなるべく多く手にして使うための訓練であると考えたら良いと思います。
ご相談、お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬ https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌ブログ⏬
https://sensui-tamaki.com
🌸千翠珠煌Twitter⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す