千翠珠煌

search menu
習い事・日舞

弟子それぞれの夢を叶える〜師匠のお仕事〜

2023.07.26

自分のことで精一杯の修業時代 私は13歳から8年間アクションを勉強しつつ、役者を目指したり踊りに魅力を感じたりとやってきたのですが、アクションも役者も踊りも、やるからにはプロになりたい、と思ってきました。 日本舞踊に専念...

日舞講師小話

個性あふれる実技試験ー日舞講師の小話その9-

2023.07.21

恒例の期末試験 今週は先週に引き続き、期末テスト週間。 日本舞踊の授業はグループフォーメーションが完成しましたが、試験は生徒ひとりひとりを採点します。 皆で協力して折角できたフォーメーションですので、そのまま踊ってもらい...

表現

踊りの表現〜心が身体を作る〜

2023.07.17

日本舞踊で面白いと思うのは、男踊りと女踊りがあることです。 歌舞伎舞踊から始まる日本舞踊は、役柄で踊り方(動き方)が違うんですね。 確かに豪傑な男とお姫様では絶対違うぞ、ということは、どなたでもわかると思います(笑) 歌...

習い事・日舞

踊りの師匠のお仕事と給料

2023.07.16

発表会はやりたい 踊りの師匠のお仕事と言えば、当然踊りを教えること。 毎月月謝をいただいています。 これが報酬ですね。 発表会はダンスやピアノなど人様の前で表現する系の習い事では、必ずあることです。 まぁ出る出ないはその...

日舞講師小話

グループワークの意味ー日舞講師の小話その8ー

2023.07.12

様々な表現ツールを体験する意味 私が教えている高校では日本舞踊の他ダンス系、クリエイティブ系の授業が沢山あります。 学年が上がれば、自分のやりたいことのために選択科目として専門に学べますが、先ずは様々なことを学ぶ、体験す...

習い事・日舞

日本舞踊のお稽古、実はハードです❣️

2023.07.10

私は日本舞踊ショーをイベント等で踊っていますが、趣味のお弟子さんのための教室も勿論やっています。 私がつい一生懸命教えてしまう性格からか、お弟子さんたちも皆真面目で熱心な方が多いです。 先日の千翠流舞のライブ出演なども観...

千翠流舞ショー

2023千舞祭開催します❣️

2023.07.09

夏恒例のイベント千舞祭を8/20(日)開催します!   舞踊会、和楽器コンサート、千翠流舞ショーの3部構成。 千舞祭は和文化の紹介、披露、交流を目指したお祭り。 5回目を迎える今年は一層参加者も増えて、内容もバ...

千翠流舞ショー

夏の舞台の手合わせがスタートしました❣️

2023.07.07

千翠流舞では毎年8月に舞台があります。 日本舞踊教室に通うお弟子さんたちの発表会、和楽器コンサート、千翠流舞ショーの3部構成。 千翠流舞では、ショー、イベント等請け負うお仕事をしていまして、毎年この時期に様々な新しい踊り...

創作日舞

肩書きの意味

2023.07.05

舞踊家に必要な看板と組織 よく政治家の”地盤、看板、カバン”と言われますが、日本舞踊でもそんな感じがある”のかなー”と。 私は元々肩書きには興味が無く、人との関係も上下で見...

次世代に伝える

教え方は教われない

2023.06.30

先生、教師、講師、師匠…。 指導するお仕事は難しいですね。 私は独身時代スポーツインストラクターの仕事をしていたことがあります。 運動器具の使い方、目的別運動プログラムの作成、指導、エアロビクスなどを公共の体育館のトレー...

< 1 … 34 35 36 37 38 … 44 >

最近の投稿

  • 教え子の成長を感じる時
  • 「しろうと意見」という謙遜
  • 日本、なんだけど…
  • 自分を認める
  • 舞台に向けて 5

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.