精神的にはいつまでも若い頃と変わらないつもりでいるんですが、たまに娘に
“お母さんも、もうおばさんなんだからね!”
とキツイ一言で実年齢を思い知らせてくれます笑
同年代の芸能人たちに対して、そんなに特別ファンだったりとか無いのですが、たまにふと見かけて50代だったりすると、若い頃の印象から驚いてしまって、
そうか、私も年取ったし、同年代だったんだなと。
10代、20代の早いうちから売れていたりする人たちでも、そろそろ年齢的に落ち着いて、
若い頃は外見からのイメージを大切にしてきたのが、段々自分の生き方(個性)が出てきて、
“あゝ、こういう人だったんだな”
と若い頃より親近感を持ったりもします。
また、病気などもあって、
例えば歌手なのに咽頭がんに罹患して声を失ったとか、演奏者なのに指が動かなくなってしまったとかいう、辛いアクシデントに見舞われる人もいます。
何の因果でそうなってしまうのか、
神様は何を考えているんだろうとか、
人生って、と考えてしまったりもします。
かくいう私も今年は肩を痛めて一時期は腕が上げられない、お扇子も持てない状態になり、
こんな簡単にやりたいことができなくなるのだ、と力の抜ける思いでした。
そして肉体労働者の定め笑、働けなければ、あっという間に収入は無くなるのだ、ということも恐らく初めて実感したのでした。
長い人生の中、起こることは全て意味があるのでしょうか。
でも、私の姿を見て踊る人たちがいると思えば、どんなアクシデントも意味があったのだ、と言えるようにしていかなければいけない、と思い至りました。
無理して焦って、余計にことを長引かせるのではなく、長いスパンをよく考えて、落ち着いて休むべきは休み、止まる時はとどまって、その期間さえ意味があるように、何をすべきか考えたいと思います。
それで人が離れればそれはそこまでの関係性しか築けなかったということです。
次に動く時に、また一段階登っていけるように。
ひとまわり大きくなれるように。
全てが人生を行く過程なのでしょうか。
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す