飲食業界に就職して初日、片付けばかりさせられ、
“接客させてくれなくて、将来的に希望が持てなくて辞めた”
TVニュースで見た話題。
就職した春先、まだ数日なのに退職代行サービスには辞めたい人が早々に来ているとか。
憧れや、やりたいという気持ちはわかるけれど、すぐ第一線で活躍できるわけではない。
新人なんだから。
飲食業に限らず、接客する人はその企業の顔、代表として見られる。
仕事内容に精通する必要があるのだ。
どんな仕事も下積みというか、一から教わらなければならないことが沢山ある。
そんなことも想像できないのか、と思う一方、雇う側も仕事を覚えるために、この仕事をするために覚えなければならないこと、段階があるのだと説明すべきとも思う。
踊りを教えていても、昔(かなり若い頃笑)、こんなことは言わなくてもわかっているよね、なんて内心思っていたりしたことが、全く通じていなかったなんてことがよくあった。
勿論心得ている人もいるのだけれど、今では
“わかっているとは思うけど”
と前置きしつつ、こういう段階があって、これをやってからとか、今はこうでも我慢して、とにかく続けることに意味がある、とか先までの展望を丁寧に説明するようにしている。
全員が全員、黙って辛抱して笑取り組めるわけではないので。
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す