千翠珠煌

search menu

千舞祭

千翠流舞ショー

地元の芸術文化集会に出演してきました!

2024.08.11

市川市内には様々な芸術文化団体があって、市川市芸術文化団体協議会に加盟しています。 吹奏楽、オペラ、合唱、洋舞、吟剣詩舞、フラ、茶華道、美術、俳句、、 私ども千翠流舞も市川市芸能協会に所属していまして、協議会50周年記念...

千翠流舞ショー

千舞祭リハ!

2024.08.11

昨日、千舞祭(舞踊会、和楽器コンサート、千翠流舞ショー)のリハーサルを行いました。 主に千翠流舞ショーリハです。 今年は千舞祭と名を変えてから6年目にして一番の大人数になりました。 番組や時間などはそれほど変わりはないの...

千舞祭

千舞祭vol.6 第3弾 舞踊会でご披露 むらまつり

2024.07.20

ウチには小さなお弟子さんが何人かいるのですが、大人たちに混ざって、勿論張り切ってお稽古しています。 小学校低学年でしたら子供舞踊と呼ばれる邦楽や童謡を踊ることが多いですね。 その中でもちょっと自慢の曲は「むらまつり」です...

< 1 2

最近の投稿

  • 舞台に向けて
  • 名を取るか実を取るか、では。No.2
  • 名を取るか、実を取るか、では。
  • 日舞アーティストがつぶやく意味
  • 命は誰のもの

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • HOME
    • 千舞祭

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.