稲吉優流先生の創体塾に参加しました。
鈴木江実子さん(フォトグラファー・空手指導者)とご一緒。
もう、ね、興奮冷めやらぬというか笑
身体の動かし方、動きが武道と舞踊はリンクするのです。
これはある程度というか、私も多少武道をかじっているので、想像に難くないのですが、ダンス(稲吉先生)とも通じるんですね。
身体内部の動かし方の意識など、話せばなるほど、そうそう、とお互いに通じるものがあって。
楽しい時間でした。
動画は日本舞踊ではやらない横歩きなんですが、舞踊の構えで進むと、ガードされても簡単に押していけるということを実践したもの。
江実子さん(向かって右)は、決して動きに合わせているわけではなく、行手を阻んでいるところです。
交代して、彼女が空手の構えでやっても同じ結果になりました。
腕の力ではなく、体幹(丹田)からの力がガードを簡単に押し返すことができるのですね。
身体の使い方のアプローチも、今までやったことのない動きを教えてもらい、それをお互い理解し合えるという極上の時間になりました。
今度は武道と舞踊でコラボしよう、と大いに盛り上がりました笑
稲吉先生の創体塾はこんな素敵な出会いもあるので、何度でも通いたくなってしまいます。
またよろしくお願いします!
稲吉優流先生の創体塾⏬
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌ブログ⏬
https://sensui-tamaki.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す