1ヶ月休暇としたため、時間がたっぷりあって持て余すと予想して、休暇前から色々計画していたのですが、案外できないことが今ごろ判明しました笑
そもそも休暇を取ることにしたのは、ここ数年のうちにしなければならない手術があったからですが、医師から”簡単な”手術と言われていたこともあり、
“せめて2週間、できれば1ヶ月”休んでほしいと言われた時には、そんなに長いこと休んだら暇を持て余して、お稽古を再開した時困るのではと思っていましたが、とんでもない笑
1時間の手術と言えど、それなりのダメージはあって、4日で退院しながらも思わぬ薬の副反応もあって、いまだに何度も通院する羽目になっています。
副反応の中には下痢症状もあって、食事が通常の半分になったこともあって、体力も落ちたせいか、傷の治りも少し遅いようで、退院して3週間になる来週にも通院が決まりました。
2週間たった現在は、やっと下痢症状も治りましたが、喉がまだ正常でなかったり、少しでも間食すると発疹が出たりするので、身体の反応を注意深く観察しながら少しずつ動くようにしています。
振り付けくらいならできるかなと思ったんですが、まだ身体全体を自由に動かせないため、集中するのも難しく、イメージは湧くのですが具体的な振りに辿り着かずにイライラしてしまいます。
三味線曲などは、まだ日本舞踊の技術のみを重ねていけば、ある程度作れるのですが、そうやって頭の中で組み立てたものは、あとで実際に動くと違和感があったり、もっと良い動きに持っていけたりするので、身体表現の難しさでもあるんですね。
身体を具体的に動かすことで、逆に閃いたりもするので、身体も頭も繋がっているのだ、と実感します。
それでも何もやらないのはモヤモヤする笑
思ったより暇を持て余すようなことはありませんが、身体を動かさないというのは、想像以上にストレスになるんだなと。
これでも子供の頃はインドア派だったんですが笑
まぁあとで沢山手直しをするにしても、振り付けの最低限の形ができていれば、仕上げは早いので、ジタバタしながら少しずつやっていこうと思います。
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu













コメントを残す