六條アズサ卒業ライブは本日より2日間。
私千翠珠煌はday2に出演するので、本日は高みの見物笑笑
今回のライブに限らず、本番前の過ごし方は人により異なるかも知れません。
私の場合は二日前までは、1ヶ月かそれ以上の日々を毎日踊っています。
若い頃は5曲6曲平気で踊れたので、しかも全曲毎日何回かずつ踊って、2〜3時間は平気で全力で踊っていましたね笑
今はせいぜい2回。
1回踊って動画を確認して、気になる箇所を動いてみて、もう一度踊って確認、くらい。
でも、現在の方が全身で踊れているんですね。
日本舞踊というと見た感じ少ししか動いていないと思われがちなんですが、体幹から上体、下半身、手(腕)足、と全部繋がって動いているんです。
静かな動きの遅い曲ほどその状態を保ってゆっくり動くのはかなりキツく、踊り終わると息が切れます。
と言い訳しつつ笑、効率よく動きを調整して仕上げていきます。
本番前日は、精神的にも落ち着きたいので、確認するように1回ずつ踊っておしまい。
当日はもう気持ちが昂っているので、踊っても振りがわからなくなったりして余計に焦ってしまうので、踊りません。
当日リハがある場合は、なるべく押さえて踊る位置などを確認するようにします。
本番で一番の興奮状態で、曲に乗り移られたように踊れると、振りの順番など全く気にせずに、夢のように踊れたりするので、そうなるのが理想的です。
そうなれるかのプレッシャーもあるので、直前には余計踊りたくないんですね。
何も考えずに夢の中のように踊る、
という状態にしていくために、何も考えずに踊れるように身体に染み込ませる=毎日ひたすら踊るということをするわけです。
そういう精神的コントロールがちゃんとできるか、未だに緊張しながら本番を迎えています。
明日(このブログが出る時は今日ですが)、ライブ会場で皆さまをお待ちしています。
すぐ近くで(これがまた大変笑)、是非我々の舞台にお立ちあいください。
心よりお待ちしております!
ラストライブ詳細⏬
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu













コメントを残す