お稽古では、踊る技術もそうなんですが、同時に伝える意識も大切にしています。
身体的にはやっていることが正しくわかるように動くこと。
これはとても難しくて、少しずつレベルアップしていくわけですが、もうひとつ大切なのは意識なんですね。
気持ちを伝えるということです。
単純に一生懸命やっていれば、一生懸命さは伝るので、最低限大切なことなのですが、その先に何をしてどういう気持ちなのか、どう思っている場面なのかを遠くで見ている人に伝えるのは簡単なことではありません。
意識というとちょっと難しいと感じるかも知れませんが、実は普段生活の中で自然にやっていることでもあります。
例えば大通りの反対側にいる友達に、気づいて欲しくて声をかける場面。
一緒に隣を歩いている人に話しかけるようにはしないはずですね。
大きな声だったり、わかるような大きな動作もするかも知れません。
ホールなどの広い空間では、最後列の観客まで届けよう、わかるようにしよう、と意識しなければならないということです。
その上でもっと難しいのは、
例えば演劇などを考えればわかると思うのですが、小さな動作や、ひそひそ話、独り言みたいな場面。
大声や大きな動作にはせずに、でも遠くまで届ける意識を持って、演じなければなりません。
この辺まで来るとかなり高度な意識を伝える技術がないと難しいですね。
でも、できなくてもいいのです。
最初は不器用でも、精一杯伝える努力をしていく。
身体を目一杯使ってもいいのです。
自然と意識が広がる訓練にもなります。
ふと見逃しそうな小さな動きでも、それをなんとか伝えようという意識があれば、不思議と観客まで小さな動きに集中してきます。
技術的には緩急の付け方でもあるのですが、そんなコツが段々わかってくれば、観客を引き寄せ、一緒にその世界を堪能できる幸せな時間が共有できます。
少しでも実感できたら、舞台は楽しい笑
舞台のために、また次を目指して稽古に励みましょう🥰
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す