母の知り合いの方からいただいた大島紬。
とても高価なものです。
娘さんにと仕立てられたそうですが、残念ながら着る機会がなくなり、
“娘さん(私)に着てもらったらうれしい”
とお持ちくださったとか。
昔の着物のように縫い代が沢山入っていた為、寸法を伸ばす仕立て直しをしてもらい、先日無事受け取ることができました。
稽古着では化繊の着物をよく着ますが、同じように軽いのに広がらず、身体に沿うようについてくる。
でもまとわりつかず、足さばきの邪魔にもならない。
自然素材の良さですね。

全部で三着。
親御さんの想いが伝わって、胸がいっぱいになりました。
私が何とか無駄にしないで受け継いで着ていきたいと思っています。
流行り廃りのない着物ならではですね。
私のあと娘が着てくれたら、きっと着物をお譲りいただいた親御さんもその娘さんも喜んでくださると思うので、大切に、でもどんどん着ようと思います。
仕舞い込んだらそれこそもったいないので。
着物が着られてよかった。
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す