千翠珠煌

search menu
次世代に伝える

女性ならでは、とは

2024.05.01

一般的に企業などにお勤めしていれば、男女差は感じないのでしょうか。 仕事の質、量、かけられる時間を平等に比べられれば、女性の方が出産などもあって同じように活躍するのは難しいのは今も昔もそう変わらない気がします。 女性の社...

子育て

絵本と月齢の目安〜日舞ダンサーの子育て〜

2024.04.30

私が幼少の頃は、毎月絵本と簡単な工作セットみたいなものが送られてくるシリーズを使って遊ばせてくれたようです。 よくは覚えていないのですが、親なりに子育てセットみたいに考えたのだと思います。 絵本は字が読めるようになると読...

自分の生きる道

立つ鳥跡を濁さず〜弟子の振り見て我が振り直す〜

2024.04.29

踊教室を始めて長い時間が経ちました。 独立したり、出産子育てなどもあり、ブランクは結構ありますが、独立前とあとで大きく違うという印象があります。 入門される人との出会いが明らかに違う感じがしているのです。 先方が勝手に選...

自分の生きる道

これが私の生きる道笑

2024.04.28

私の両親はごく普通の、所謂日本人の昔からの価値観をしっかり持った人たちです。 その親から何故私が生まれたのか笑 何故か早いうちから親に反発していた私の主張は全く通じることはありませんでした。 まぁそれでもやりたいことには...

創作日舞

毎週踊りの動画をアップしています

2024.04.26

レッスン動画は先日新シリーズが70回を迎え、一区切りつきました。 踊りの動画は、創作日舞と銘打っているので、どんな踊りなのか知っていただくために、5年ほど前からよく上げるようになりました。 コロナ禍で舞台が難しかった時期...

習い事・日舞

個人レッスンに望むこと

2024.04.25

私は日本舞踊を教えています。 学校の授業、部活動は所謂グループレッスンになります。 最近は単発でテーマを決めたりして(体験してみよう、女(男)踊りをしてみようなど)人を集めてグループレッスンすることもありますが、教室では...

千翠流舞ショー

お江戸サロン・第53回ジャポネスクルーに向けて

2024.04.24

今日は第53回ジャポネスクルー出演者等等が集まった交流会”お江戸サロン”が都内で開催かれ、コラボ出演する和楽器メタルプロジェクトのTanyさんと共に伺いました。 プロデュースされる氏神一番さんを始...

日舞講師小話

今日は授業初日です

2024.04.23

今年は暦の関係からか授業のスタートが遅めです。 私の授業は月曜日なので、例年全体の授業開始初日になることが多く、緊張した新1年生の顔が見られ、それが内心ニンマリするところなんですが、既に先週水曜日から始まっているので、逆...

身体表現

応用:個性は基礎あればこそ

2024.04.22

私の場合は創作をしていることもあって、その舞台を見て憧れてくださることもあり、嬉しい反面、入門していきなり”先生の踊った〇〇を踊りたい”と要望されるのは、ちょっと困惑します。 様々な技術、要素を取...

自分の生きる道

いつの間にかレッスン動画を100本制作したわけ

2024.04.21

先日新シリーズ「日舞のワンポイント」が70回を迎え、旧シリーズ「日舞ワンポイントレッスン」30回と併せて100本の動画になりました。 本当は新シリーズのみで100本とも思ったのですが、あまり細かいことをやっても、流派によ...

< 1 … 19 20 21 22 23 … 44 >

最近の投稿

  • 身体の対話
  • 教え子の成長を感じる時
  • 「しろうと意見」という謙遜
  • 日本、なんだけど…
  • 自分を認める

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.