期待されること、存在を認めてもらうこと
東京オリンピック開催で聖火台などデザインされた佐藤ナオキさんのインタビューをTVで拝見しました。 と言っても終わる間際に近かったんですが。 現在開催されている大阪万博の建物などもデザインされているそうで、傍から見て成功者...
東京オリンピック開催で聖火台などデザインされた佐藤ナオキさんのインタビューをTVで拝見しました。 と言っても終わる間際に近かったんですが。 現在開催されている大阪万博の建物などもデザインされているそうで、傍から見て成功者...
先日TVで認知症の方の働く様子を取り上げていました。 普通に考えれば認知症で働けるのか、という疑問はありますが、本人にその気持ちがあって、適切なフォローがあれば実現可能なのだということがよくわかりました。 何より家で黙っ...
今日は地元の芸能祭の理事会。 7月は千舞祭の準備で頭がいっぱい、と言いたいところなんですが、地元のお祭りも目白押し。 8月の後は9月、10月と舞台が続きます。 今年は昨年のように市の芸術文化団体協議会50周年なんて大イベ...
先日X(旧Twitter)でグランドピアノの上に乗って(立ち上がって)歌う画像があり、”ピアノから降りてくれ”という反応が多数ありました。 ピアノは恐らくバイオリンなどよりも頑丈な構造なので、ひと...
私が日本舞踊を教えているのは、日本の踊りを知ってほしい、些細なことでもきっかけになれば、歌舞伎や和楽器、邦楽などに触れて貰えるのでは、との思いからです。 日本の風土で長年かけて生まれ育った文化を日本人が大切にしないでどう...
涼しい雨模様が少し続いたあと、”梅雨入り”宣言が出た途端に真夏の暑さ。 酷暑。 いきなり暑くなったので体調を崩す人が多いですね。 私も寝込むほどではないですが、かなり身体が怠く疲れが溜まってきてい...
今日は久しぶりに美容院へ行ってきました。 いつもより2週間ほど間が空いたのは、担当の美容師さんが独立したから。 オープンしてすぐ伺いたかったのですが、前のお店でも人気の方で、予約が遅くなってしまいました。 美容師というと...
若い頃、継続は力なりという言葉が嫌いでした。 よく1%の才能と99%の努力と言われていましたが、完璧を目指したい、てっぺんしか見えていなかった私は、いくら努力しても1%の才能を持っていなかったら最高点には到達できない、と...
昨夜偶然TVで掘ちえみさんの癌闘病を取り上げていたのを見ました。 彼女の場合は、この癌の罹患の他様々な闘病生活を経験しており、緩和ケアを選択しようかと一時考えたそうです。 舌癌だったため、喋れなくなることも考えられたので...
昨日の新聞に大槻ケンヂさんのインタビュー記事がありました。 別にファンとかではないのですが、勿論その存在は知っていました。 “筋肉少女帯”ってナニ⁈ ふざけすぎでは “なんて笑 新聞を...
最近のコメント