一途と頑固と素直さと

何か極めていこうとか、これだけは譲れない、とか必ずこうしたい、とか。

私の父はとても頑固な人でした。

頑固、というのはあまり良い意味で使われない言葉ですね。
頑な(かたくな)とも言います。

確固たる自分の道、考えを持つのは良いですが、決めたからには、みたいに頑なになって人の意見を聞けない、自分の今の状態を俯瞰できないのはちょっと危険な気がします。

私も父の血を引いているので笑、頑固な面もあるのですが、その危うさを自覚して、使い分けようと思いました。

自分に課した練習、習慣など続けなければ意味がないものに対しては、やり切る頑固さを持って。

進む道、表現、やり方など様々な考え方は、やはり自分で考えるだけでも、年齢を重ねれば変化があって当然なこと。

この面では素直に、柔軟に人の意見もよく聞くようにしています。
なるべく完全に理解できるように、たとえ反対意見だったとしても、先ず丁寧に聞きます。

わからなければ試しにやってみることも時には大切です。

身体表現は見るよりも実際に動いた方が理解し易いし、自分に合っているかも分かり易いのです。

私は現在人に踊りを教える立場になっていますので、迷っていたり自信のない行動は見せるべきではない、ということは肝に銘じていますが、だからといって
“こうすれば完璧です!”とか
“こうしなさい!”
なんてことは絶対に言えません笑

どんなに良い考え、やり方も人によって全く違うからです。
そういう意味では崇拝されるような絶対的指導者にはなれませんが、それでいいと思っています。

本当はカリスマみたいなのも憧れますけど笑

年齢を重ねるほど、誰かの土台になれれば、導くことができればそれが一番、人生の終わりに幸せを感じるのではと思っています。

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com

踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
千翠珠煌
13歳よりアクションクラブに8年在籍。 19歳より日舞(古典・新舞踊)を始め、師範名取を経て1998年独立。 創作舞踊公演、舞踊指導等。 2017年千翠流舞を発足、国内外問わず舞踊ショー・イベントなどの活動をしている。