体調不良もお弟子さんに救われる笑

週の始めからいきなり体調不良になり、月曜日は午後から胃腸が苦しくてずっと横になっていました。
夜お粥に近い雑炊にしたのですが、半分も食べられない。
それからは整腸剤を服用しながら木曜日までずっとお粥でした。

幸いお稽古に来るお弟子さんも少ない日で助かりましたが、水曜日は部活指導で外出しなければならず、ちょっと大変でした。
学校に着く手前でエネルギー切れ。
食べなければ動けないことを実感です笑

早めに着くようにしたので、部活動が始まるまで休んでいました。

部活動は1時間ですが、ずっとノンストップで動き続けるので、かなりハード。
振り入れだったのにサビの繰り返し部分が混乱してしまい、
“頭が働いていない…”
という状態でしたが、先に覚えてくれた上級生に助けられて、何とか最後まで漕ぎ着けました。

木曜日もお弟子さんが少なかったので助かりましたが、イマイチちゃんと指導できなかった感があって、それもお弟子さんに助けられたかなと。

いつも私がしっかりしなくちゃ、とは思っているのですが、弱っているこういう時にお弟子さんたちに助けられている、という実感を持てるのは本当に幸せなことだなと思うのです。

実は11月はメンテナンス月間?でお稽古をお休みにする予定なのですが、
“練習して、踊り忘れないでね”
と声をかけつつ、
“次にお会いする時はもっとちゃんと指導できるように整えるので、またよろしくね!”
と”内心”唱えています。

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com

踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
千翠珠煌
13歳よりアクションクラブに8年在籍。 19歳より日舞(古典・新舞踊)を始め、師範名取を経て1998年独立。 創作舞踊公演、舞踊指導等。 2017年千翠流舞を発足、国内外問わず舞踊ショー・イベントなどの活動をしている。