本質的な話

13歳からアクションクラブに在籍したせいか、
いや、元々人間の動き自体に興味があって笑
子供の頃からジャンルを問わずスポーツ番組はよく見ていました。

その道を極めたプロ選手は身体の動きに無駄がなく、美しく感じて、いつまでも見飽きることはありませんでした。

と言ってもお絵描きが大好きだった私は、自分に運動神経があるかどうかさえ、わかっていなくて笑

そんな中、憧れだけでアクションクラブに入り、のちに日本舞踊を始めることになったのです。

この間にも合気道、少林寺拳法、居合道、中国舞踊(これが一番ちゃんと習った笑)などに手を出しました。

日本舞踊一本になって、身体をどう動かせば力を無駄に使うことなく動かせるのか、わかるまで時間はかかりましたが、どんな動きも根っこの部分では同じであることがわかると、違う分野の人とも同じ土俵で語り合うことができました。

勿論新しい発見も沢山あり、学びは一生続くのだと嬉しくなります。

こんな出会いや体験に恵まれると、それを理解してくれない人がいるとを残念に思うようになりました。

「まだ他の人に”習っている”んですか」
「型が違う。動き方もウチとは違う」

物事は追求すればそれは一生をかけることになると思いますね。
コレでいいと思ったらもう成長できません。

また、型、動き方など目に見える部分にこだわり過ぎるのも世界を狭めることになります。

全く違う表現の人とはコラボしたりするようですが、コラボするにはお互いの理解、歩み寄りがあって新しい表現ができるのだと思うと、自分の型を全く崩さない姿勢ではコラボする意味があるのか疑問に思います。

もつと根っこの部分で考えたい。

私が中国舞踊を習ったのは、クラッシックの基礎があることと、大陸の人々の精神、動きを身体に通したかったからです。

身体に染み込んで理解できるまで3年かかりました。
素直にコピーしているつもりでも、いつの間にか日本舞踊になってたりするんです笑
この期間は自分の精神、身体にも非常に興味がいって面白かったですね。

身体に染み込んだことで、洋舞の振付もできるようになりました。
勿論日本舞踊にアレンジしていましたが、それでも洋舞の方が強く出て、衣装の着物に不向きな動きも多かったです。

そんな精神や身体に受ける影響も自分が実験台のようでとても面白かった。

こんな話をできる人たちと沢山接したいし、コラボしてみたいと思います。

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com

踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
千翠珠煌
13歳よりアクションクラブに8年在籍。 19歳より日舞(古典・新舞踊)を始め、師範名取を経て1998年独立。 創作舞踊公演、舞踊指導等。 2017年千翠流舞を発足、国内外問わず舞踊ショー・イベントなどの活動をしている。