本日は下ざらいの日

昨年まで舞台当日に下ざらい(リハーサル)をして午後から本番、という流れでしたが、今年からリハーサルは別日としました。
出演者が増えてきたこともあります。

日本舞踊の会は1日中開催されることが多く、元々別日にやるのが通常でした。
リハーサルが本舞台を使えないことも割と通常です。

千舞祭は、通常の日本舞踊の会を意識していなくて、逆に一日中会を催すということは避けています。

古典の会ですと、1曲が長いこともあり、当然のように朝から夕方(下手すれば夜まで)開催されることが多いのですが、私は観客の立場から思うと一日中付き合わせるのはどうかと思っていました。

演劇など休憩を挟んで3時間もあったらかなり長い印象ですね。

日本舞踊を見にくる人は長いことに慣れていて、見たいもの以外は座席を離れて食事に行ったり、見たいものの始まる時間に合わせて来たり、途中で帰ったりすることもあります。
でも、私はせっかくの舞台を全て観てほしいと思っています。

その為には見る時間も考えなければいけない。
途中で飽きない内容にしなければならない。
また観に来たいと思ってもらいたい。
その為の三部構成です。

そして、今回リハーサルを別日にしたのは、終演時間を遅くしたくない、という目的もあります。
それでも3時間ですからね…笑

別日のリハーサルにもお弟子さんには慣れてもらって、少しでも観てくださる人のために、という気持ちも持って踊ってくれたらなと思います。

伝えようという気持ちが強ければ、技術云々の前に伝わりますから。

本番まで後少し、頑張ります!

千舞祭詳細⏬

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com

踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
千翠珠煌
13歳よりアクションクラブに8年在籍。 19歳より日舞(古典・新舞踊)を始め、師範名取を経て1998年独立。 創作舞踊公演、舞踊指導等。 2017年千翠流舞を発足、国内外問わず舞踊ショー・イベントなどの活動をしている。