私は性分なのか、踊りを始めたばかりの頃から知っている人には”見に来て!”と言ってしまう方でした。
別に自信があるわけではなく、”この間舞台で踊ったの”と話しても、観てもらえないと”フーン”で終わってしまいますよね。
自分の舞台はその場で見ることはできません。
どうだったかは見た人に聞くしかないのです。
師匠になってからは、師匠の在り方としてもよく考えます。
弟子を心配するあまり、本番中に舞台袖から踊ってる間ずっと指示する言葉を投げかける師匠。
弟子は見られている意識より、師匠の言うことに耳を傾けて、踊っている。
これではお稽古と同じです。
舞台は踊る本人のみが、1人で圧倒的な空間と観客の意識に対峙する。
間違えないかどうかではなく、今まで積み上げてきたものを目の前の観客にどう見せるか。
緊張を超えてどれだけ集中して動けるか。表現できるか。
この体験は舞台でしかできません。
この機会を師匠は奪ってはいけないのです。
どんなにお稽古をしても体験できないことがたった一回の舞台で体験できるのです。
まだ上達していないから、と尻込みする弟子もいますが、技術がいくらできるようになっても、良い舞台ができるとは言えません。
舞台経験を重ねることで、観客にどう対峙するか、空間をどこまで意識するか(どう立つか)、そしてそれに向かってどういう稽古をすればいいかが、だんだんとわかってきます。
曲に乗って踊る自分のイメージを舞台全部の空間に広げていけるか。
集中して強いイメージの中で(夢の中のように!)表現できれば、観客を意識することなく表現できて、しかも観客はその表現に引き込まれる、浸れることができます。
そんな幸せな時間を是非体験してほしい。
師匠の私は初心者には先ず、
「間違っても決して止まってはいけない。袖にはいませんが、見守っていますから」
と突き放します笑。
稽古の最中から、間違ってもやめないように言います。
私が止めるまでは決して踊りを止めるなと。
間違うと踊りを直ぐ止める癖をつけて欲しくないのもありますし、間違うことが悪いことみたいに思うこともないようにとも願っています。
ミスなんて表現さえしっかり繋がっていれば些細なことなんです。
舞台に立ったらそんなことは気にせず、思い切り踊ってほしい。
失敗だと思っても、必ずしも観客はそう感じないことも多々あります。
そして無駄な体験ということは何一つない。
是非どんどん舞台に立って、その感覚を味わってほしいと思います。
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌Twitter⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す