千舞祭vol.6 ありがとうございました!~その1・舞踊会~

千舞祭vol.6は初めての平日開催にも関わらず、大勢の方にお越しいただき、本当に感謝しています。
その千舞祭のご報告を。

第1部 舞踊会は、先輩弟子が仕事の都合で出演できなかった人がいる一方、初舞台のお弟子さんが4人になり、自然と全体的に早めに踊りを仕上げることになりました。
それでも師匠としては
“うーん、お稽古でできたのにー”とヤキモキする場面もあり、舞台で力を発揮する難しさも改めて感じた次第です。
その中で、中高生の若い子たちなど”先輩弟子”たちが、新しい表現に挑戦(棒を使ったり、3枚目を演じたり、ワルツを踊ったり)してくれて、長年見守ってくださっているお客様からわざわざ名指しで「良かった」とお褒めの言葉をいただき、師匠としても弟子たちの新しい顔を見ることができて幸せでした。

舞踊会は趣味や仕事関連で必要とされる方(主に役者さん)が出演しています。
どんな踊りを習っているのかも紹介できるので、ショーとは別の意味で師匠として力を入れています。
千翠流ならではの踊り(ジャンルを問わない曲)もあれば、日本舞踊の基礎をしっかり学べる踊りもあります。
今回はワルツと晒しを初めて出しました。
ワルツは軽やかに踊りたいところですが、日舞で表現する場合はかなり足腰の負担があり、リズムを取るのも難しいのです。
お弟子さんは初挑戦でしたが、よく努力してまとめたと思います。
これから楽しみです笑
晒しは、古典では長唄 越後獅子が有名ですが、丈が長く、腕だけで振ると綺麗に振れません。
そのうち創作でも使ってみたいですが、晒しの先端まで意識を持って触れるように訓練が必要ですね。
今回意外(失礼!)に好評だったのは、3歳から通う高校生の弟子です。
3枚目(これも難しい)と六尺棒を使う踊りに挑戦したのですが、本人がやりたいと初めて自分で選んだ曲でした。
師匠の私が言うのも何ですが笑、こんなにできるとは思っていませんでした。
いつもつまらなそうに踊っていたので、どうしたものかと思っていましたが、見違えるように熱心にお稽古して、見に来た方からもお褒めの言葉をいただき、師匠としてもこんなに嬉しいことはありません。
基本的に発表会は本人に合ったものを選んでいるつもりですが、更にその時点で本人の成長にプラスになり、舞台を楽しめる経験ができるようにしたいとの思惑もあり、選曲は難しいところです。
ある程度踊れるようになったら、舞台は本人が踊りたいものを最優先するのも良いかも知れません。
というわけで、お弟子さんの発表会も師匠にとって勉強になる、という結論に至りました笑

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com

踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌Twitter⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
千翠珠煌
13歳よりアクションクラブに8年在籍。 19歳より日舞(古典・新舞踊)を始め、師範名取を経て1998年独立。 創作舞踊公演、舞踊指導等。 2017年千翠流舞を発足、国内外問わず舞踊ショー・イベントなどの活動をしている。