千翠珠煌

search menu
身体表現

音楽鑑賞と職業病

2025.04.10

私は普段日本舞踊の創作活動をしているので、三味線曲でも割と最近の新しい曲、そして和楽器アレンジを始めとする現代曲も選択肢にあります。 ということで、音楽はジャンルを問わず幅広く、沢山聞かなければならない、ということはわか...

習い事・日舞

舞台はお金がかかる問題

2025.04.07

日本舞踊と一口に言っても舞台にかかる費用はピンからキリまで。 歌舞伎役者と同じ衣装を着たい、鬘を被りたい、大道具小道具も…そして正式にやれば演奏も三味線、唄、囃子方なども含めれば膨大な金額がかかります。 私の教室では古典...

次世代に伝える

憧れた未来はすぐには近づけない

2025.04.05

飲食業界に就職して初日、片付けばかりさせられ、 “接客させてくれなくて、将来的に希望が持てなくて辞めた” TVニュースで見た話題。 就職した春先、まだ数日なのに退職代行サービスには辞めたい人が早々...

次世代に伝える

“高齢ママ”、高齢とは?

2025.04.03

新聞に 「高齢ママでも毎日楽しむにはどうしたら…」 との相談が目に入りました。 50歳、6歳児のママ、と。 真っ先に年齢が目に入って、 え、50歳って高齢なの?と驚いてしまいました。 まぁ小学生のママが50歳と聞くと少し...

日々の暮らし

人に迷惑をかけないということ

2025.04.01

人に迷惑をかけてはいけない、とはよく言われることだけれど。 極端に言えばそこに存在すればお互い多少の迷惑は掛け合っていると思うのです。 隣同士に住めば、隣の車が出て行く音が聞こえたり。 子供同士の喧嘩する声も聞こえるかも...

身体表現

舞台写真に見る技術と表現

2025.03.31

先月の舞台の写真が届きました。 千翠流舞のパフォーマンスでは、動き自体に特徴があって写真には撮りづらいのですが、所謂日本舞踊では、止まる瞬間”ポーズ”があり、勿論動きの面白さもありますが、写真とし...

習い事・日舞

今日はお試し無料体験の日。

2025.03.31

入門をお考えの方には、体験にいらしていただいています。 お稽古、発表会の様子、勿論月謝や会費などの詳細、ご用意いただくものなど説明します。 お稽古も20分ほど体験していただきます。 浴衣などは入門が決まったらご用意いただ...

次世代に伝える

自分でできるということ

2025.03.27

学校に上がると、親に “勉強しなさい” “お片づけしなさい” “宿題終わったの?” と良く言われたものです笑 私が教えている弟子たちや高校生には、 ...

NO IMAGE習い事・日舞

おけいこ通信、始めました。

2025.03.25

日本舞踊をもっと身近に感じてほしいと、お稽古の様子を動画でお伝えする、おけいこ通信を始めました。 様々なきっかけ、理由、目的で皆さんお稽古に通われています。 そのひとりひとりのやりたいことに寄り添って、お稽古しています。...

自分の生きる道

できないとやりたいことが見えてくる

2025.03.24

私は現在右肩の故障により、踊ることができない。 いや、踊りを教えてはいるので、踊れていないわけではないかも…。 両腕が同じように使えないと、やれることが限られてきて、思うように動けないことにことさら落ち込んだ。 プロスポ...

< 1 2 3 4 5 … 41 >

最近の投稿

  • 舞台に向けて
  • 名を取るか実を取るか、では。No.2
  • 名を取るか、実を取るか、では。
  • 日舞アーティストがつぶやく意味
  • 命は誰のもの

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.