千翠珠煌

search menu
自分の生きる道

努力を継続できる人

2025.10.14

様々なタイプの人がお稽古に来ますが、目的、楽しみ方の違いはあっても、続けていける人というのは、やはり強いな、という印象があります。 単純に長く通うことも勿論良いのですが、個人稽古の場合は、どうしても自分で練習してこないと...

身体表現

身体の対話はジャンルを越える

2025.10.13

稲吉優流先生の創体塾に参加しました。 鈴木江実子さん(フォトグラファー・空手指導者)とご一緒。 もう、ね、興奮冷めやらぬというか笑 身体の動かし方、動きが武道と舞踊はリンクするのです。 これはある程度というか、私も多少武...

日々の暮らし

懐かしのじゃがいもパン笑

2025.10.12

この頃は小さな子供がいるわけでもないので、よく同じようなものを食べています笑 ただ最低限栄養が偏らないように、割りと満遍なく食べるようにしていますね。 だんだん栄養過多のものは、身体が受け付けなくなって、油マシマシとか砂...

身体表現

日本舞踊は難しいらしい笑

2025.10.12

日本舞踊は基本的に2本足で立ち(当たり前だ!と言わず聞いてください笑)、重心は2本足の中央にあるようにします。 これは回転する時、軸がぶれないためにも必要なことです。 ダンスは回転する時、両足を1つにして、或いは片足1本...

次世代に伝える

若者の特権

2025.10.09

私の教室では受験生が2人います。 高校受験と大学受験。 実は2人は姉妹なんですが、高校受験のお弟子さんはいつも通り千舞祭にも出演しましたし、お稽古も休まず通っています。 大学受験は大変なんだろうなぁと想像しますが、千舞祭...

日々の暮らし

自転車の恐怖

2025.10.08

もうすぐ自転車にも違反による罰金などが課せられるとか。 元々、子供の頃散々練習して乗れるようになった自転車が”車両”扱いだと知ったのは、多分自動車免許を取った頃だと思います。 現在の教育は詳しくあ...

創作日舞

新作振り付けできました

2025.10.07

新しく振り付けをしました。 よく曲を聴き込んで、3日ほどで仕上げた曲。 振り付けをし始めた頃は曲の聞き込みから1ヶ月くらいかかることもあったので、インプットの多さとアウトプットの速さが相乗効果として表れ、構成力も格段によ...

創作日舞

若い世代に日本舞踊を知ってもらうには

2025.10.06

映画「国宝」の影響もあるのでしょうか。 ここのところの問い合わせ、体験希望者は増えています。 YouTubeでは、千翠流舞チャンネルにて毎週ショート動画をアップしていますが、約半年前から急激に視聴数が伸びていまして(3〜...

千舞祭

2025恒例ビデオ鑑賞会を開催しました

2025.10.05

毎年夏恒例の千舞祭が終わって、もうひとつのささやかなイベントは、ビデオ鑑賞会です。 舞踊会全編をお弟子さんたちが集まって、お菓子を食べながら鑑賞します笑 これは規模が小さいうちから割とずっと、恐らくそんなに途絶えずに開催...

日々の暮らし

もう書く人はいない⁉️

2025.10.04

振り付けする時に使うノートは、振り付けを始めた約35年くらい前から変わっていません。 ある時期からお取り寄せになったため、まとめ買いしていました。 そのため、数年ぶりにノートを買いに行ったのですが、まさかの廃盤…😭 鞄に...

1 2 3 … 51 >

最近の投稿

  • 努力を継続できる人
  • 身体の対話はジャンルを越える
  • 懐かしのじゃがいもパン笑
  • 日本舞踊は難しいらしい笑
  • 若者の特権

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.