千翠珠煌

search menu
自分の生きる道

師匠の愛

2025.11.27

師匠、指導する立場の仕事は、もちろん仕事なので有償なのですが、技術のみならず精神的なものも伝えるという意味で、無償に近い気持ちがないと伝え切れないと思っています。 表現するのに技術だけでは人に伝わらないので。 かなりのエ...

自分の生きる道

言語化は正義?

2025.11.25

私は幼少期から本を読むより絵(挿絵)を見る方が好きで、その絵を眺めながら読み聞かせしてもらうのが好きでした。 絵を見ているだけで物語が想像されて楽しかったのだと、今幼少期の自分を想像しています。 私の母は子育てを楽しむタ...

千翠流舞ショー

今日は新しい企画の打ち合わせ

2025.11.24

だいぶ身体も戻ったところで、今日は打ち合わせ。 というか初めての企画なので、最初のすり合わせみたいなことをしました。 これから企画が動き出すので、詳細は申し上げられませんが、良い感じになりそうです。 踊りを見てもらう、創...

創作日舞

パフォーマーのための「扇舞塾」開講します!

2025.11.24

「千翠流舞扇舞塾」開講します! パフォーマーのための講座です。 お扇子などを使って華やかに、また和風の雰囲気を出したいとお考えのみなさま! 着物やお扇子を使って和風にかっこよく踊りたい人ならどなたでもOKです。 ☆きちん...

表現

世間は三連休

2025.11.22

昨日あたりから突然、 “あ、だいぶ戻った” と直感で思い、少し身体に力が戻ったと感じました。 毎晩入浴時には自分の身体と向き合います。 今日どう動いた、とか何を食べたとか。 毎日違う表情を見せる身...

自分の生きる道

今できること〜振り付け〜

2025.11.20

1ヶ月休暇としたため、時間がたっぷりあって持て余すと予想して、休暇前から色々計画していたのですが、案外できないことが今ごろ判明しました笑 そもそも休暇を取ることにしたのは、ここ数年のうちにしなければならない手術があったか...

自分の生きる道

今できること〜小道具製作〜

2025.11.19

少し前に中古の手獅子を購入しました。 手獅子は獅子舞と違って、小さめで右手に持って操ります。 ウチではわらべ獅子など対等に2人で組むことが多くて、赤い獅子2台でやってきました。 しかし最近私と娘の関係性(=親子)で踊るの...

次世代に伝える

一途と頑固と素直さと

2025.11.18

何か極めていこうとか、これだけは譲れない、とか必ずこうしたい、とか。 私の父はとても頑固な人でした。 頑固、というのはあまり良い意味で使われない言葉ですね。 頑な(かたくな)とも言います。 確固たる自分の道、考えを持つの...

身体表現

トレーニングワークライフバランス

2025.11.17

当然ですが、踊りをやっていると足腰が強くなります。 私はその上日々基礎トレーニングを欠かさないので、かなり鍛えている方、かなと。 普段外を歩いていても、ほとんどの人を追い抜くことができます笑 ただ、現在退院後薬の副反応の...

自分の生きる道

稽古場の椅子から

2025.11.16

この稽古場ができる前は賃貸の10畳ほどのリビングで、テーブルを端に寄せてお稽古していました。 日本舞踊は舞台面と言って、正面から(観客から)の見せ方が大切なのですが、そこまで距離が取れなくて、大きな鏡を置いて、お弟子さん...

1 2 3 … 54 >

最近の投稿

  • 師匠の愛
  • 言語化は正義?
  • 今日は新しい企画の打ち合わせ
  • パフォーマーのための「扇舞塾」開講します!
  • 世間は三連休

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年11月
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.