役者、モデル、歌手、ダンサー、、身体表現者の中には苦手なことがあるのでしょうか。
様々な身体表現方法があるけれど、外見だけにこだわるのはちょっといただけない、と思ってしまいます。
美しい顔に越したことはない、綺麗な身体に越したことはないとは思うけれど、表現しようとする内面(意識)、それを正しく伝える身体が無ければ、薄っぺらい表現となって、すぐに飽きられてしまう。
長年表現者として活躍する人は、顔が美しいだけでなく、等しく努力しています。

例えばカッコいいポーズを真似してきめたとしても、そのポーズに至る気持ち(意識)が立ち上がってポーズを取っていなかったら、同じように見えても全く違うんですね。
先日沢山のカメラマンたちの作品が載った写真集を見せてもらったんですが、セットに凝ったり奇抜なメークをして攻めた衣装を着ていても、それらしい顔つきをしていても、何か物足りない写真が多くて。
気のせいかなぁ(カメラマンのせい?笑)とか思ったんですが、中にはドキッとする写真もあって、カメラマンというよりモデルの演技がつたないのかなと。
ある能楽師の方がおっしゃっていたのですが、色々技術的に難しいのは当然なんですが、ただ”立つ”のが一番難しい、と。
そこに立っているだけでその人物を見せること、伝えること。
真の身体表現者はできるのでしょう。
身体、表情、意識、全ての力が正しく伝えることができること。
この大変さがわかったら、踊りで
“振付を間違えなかった”
なんて次元では、決して見ている人には伝わっていないのだということが実感できるはず。
先生はできるから、稽古しなくても踊れるでしょう?、なんてことは永遠にあり得ないのです笑
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す