千舞祭vol.7を振り返る・千翠流舞ショー ボカロ・ロック

キッズソングの他に用意したのはボカロ曲とロック。
丁度肩を痛める前に振り付けしたものが2曲、肩の痛みを押して振付した1曲と合わせて披露しました。
前のブログでも記しましたが、1曲目は尺八の藤原道山作、「空ヲ刻ム者」
同名のスーパー歌舞伎の終曲として作られました。
ひとりの仏師が迷い苦しみながら自分の表現を見い出す話で、終曲は前を向いて歩き出す主人公の希望に満ちた様子がよく表現されています。
表現活動は喜びもありますが、形を成すまでの苦しみは避けて通れません。
その苦しみの中から一筋の光を見出した時の気持ちを振付して表現しました。

「砂漠の子守唄」は和楽器バンドの曲。
指導する部活の春の芸術祭のために振付。
6名の群舞でした。
この曲は、和洋の動きや新しい扇子の扱いなどが無理なく入って、見るよりも実際に踊ると実感できる我ながら会心の出来笑。

砂漠の子守唄

 

これを2人構成に振付し直して、これも新しい試み、2人でひとり(主人公)を表現しました。
違う動きでもお互いに響き合うように。
難しかったのは二人の距離でした。
最初は通常の組踊りより遠くしたのですが、しっくりこなくて、ギリギリまで調整しました。
またゆっくり動きながら身体全体を使うので、実はかなりハード。
近頃では珍しいほど毎日コツコツと稽古しました笑
気持ちは出せたと思いますが、見た方に通じたかどうか。
少し休みたい気分ですが、また挑戦するかも知れません笑笑

唯一、愛の詠

 

「唯一、愛の詠」(ボカロ曲)
「月・影・舞・華」(ボカロカバー、演奏:和楽器バンド)
どちらも花魁をイメージして振付しましたが、印象は真逆の曲で、前曲を千翠梓渚ひとりで踊り、ラストの月影〜で、部活の高校生とともに5人で若さ溢れる踊りに仕上げました。

月・影・舞・華

 

今回初めてプロジェクターを使ってバックに映像を流したのですが、想像以上に効果的で良かったです。
ラストにこの2曲を華やかに踊ってくれたからか
大勢の方々にラストが良かった、とお褒めの言葉をいただきました。

今後私が前面に出なくても若い人たちで十分やっていけるのでは、と思わせる出来で、とても誇らしく、嬉しかったです。

プロジェクターに関しては、今回失敗覚悟で試作してみました。
実は指導する学校の芸術祭では、毎回当たり前にパフォーマンスのバックに映像を流していまして、彼等が自分たちで作っているんですね。

我々の舞台は古典のように大道具を使っても馴染まないと思っていて、今までは照明のみで披露していたのですが、映像なら千翠流の踊りに馴染むのでは、と考え部活の高校生に依頼して製作してもらったのです。
色々問題も出てきて、今回披露できるかギリギリのところでしたが、何とか間に合って良かったです。(撮影の長谷川さん https://x.com/eisukehasegawa?s=21&t=Rs7zHjP5Ob_yvQB5HHX5xA   に感謝🙏)

結果として想像以上に馴染んで、かなり効果を発揮したと思います。
沢山の方からもお褒めいただき、ホッとしています。

今年はゲストも少なく、とにかくできることをひとつずつ今までにないくらい丁寧に向き合って作り上げてきました。
結果的にその意識、気持ちがちゃんと見ている方に伝わって、好評をいただけることになったのだ、と思います。

今回初めて見にいらした方が多くて、最初反応が戸惑い気味であったのが笑、ラストのカーテンコールでは、とても良い笑顔で温かく迎えてくださっているのが伝わって、感無量でした。

逃げずに頑張って良かった、ひとりでやらずにみんなを頼って、みんなで作り上げてきて良かった。

お弟子さんたち、演奏者の皆さん、スタッフさん、そしてご来場の皆さま。
感謝しても仕切れません。

本当にありがとうございました!

千翠流舞ショーリハーサルちょい見せ笑⏬

 

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com

踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
千翠珠煌
13歳よりアクションクラブに8年在籍。 19歳より日舞(古典・新舞踊)を始め、師範名取を経て1998年独立。 創作舞踊公演、舞踊指導等。 2017年千翠流舞を発足、国内外問わず舞踊ショー・イベントなどの活動をしている。