先月の舞台の写真が届きました。
千翠流舞のパフォーマンスでは、動き自体に特徴があって写真には撮りづらいのですが、所謂日本舞踊では、止まる瞬間”ポーズ”があり、勿論動きの面白さもありますが、写真としてはポーズを狙う方が多いですね。
身体の動きをコントロールするという意味で、先ずはポーズが綺麗に取れることが初心者の最初の目標になります。

動きに関しては、日本舞踊に限らず奥が深いもので、どの位体幹が使えて身体全体で動いて、しかも気持ち(意識)がどの位表現できるか、とパフォーマンスする上での課題が多岐に渡り、なかなか満足するものになるのは難しいですね。
特に動画では、気持ち(意識)が伝わりづらく、技術の粗ばかり見えて、私も今だに動画を見るのは嫌いです笑
できれば人には見せたくないですね。
観に来てほしいと言うのは、自信があるというより直に観てもらった方が気持ち(意識)も雰囲気もダイレクトに伝わるからです。
その点写真は割と近く、大きく写してくれるので、まだ見られるというか笑、安心して人に見せられます。

そういえば先日入門を希望された方は、HPやYouTubeで見つけて、わざわざこの舞台まで足を運んでくれました。
直に見て、という方法は一番確実ですし、そうして選んでくれたことをとても嬉しく、感謝しています。
今お世話になっている整体の先生にもYouTubeを見ていただきましたが、身体の動きをを良く知っていらっしゃるからか、
“こんなに動くとは思っていなかったです。凄いですね。動いた先の目線で全然違うんですね”
とおっしゃっていただき、嬉しかったです。
ちゃんと参考にしてくださって、リハビリのための動きも追加されました(ちょっと大変ですが笑)
というわけで、皆さまも是非生の舞台を観にいらしてください。
きっと日本舞踊の印象が変わると思います♪
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌 X (旧Twitter)⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す