表現の作り方😊😃😁😆
日本舞踊に限らず日本文化的なものは、感情を惜しげもなく出すのは控えるというか、奥ゆかしさ?が尊ばれる気がしています。 民俗芸能などは、その土地の気風のようなものがあって、暖かい地方や、開けた海などに面した地域では開放的で...
日本舞踊に限らず日本文化的なものは、感情を惜しげもなく出すのは控えるというか、奥ゆかしさ?が尊ばれる気がしています。 民俗芸能などは、その土地の気風のようなものがあって、暖かい地方や、開けた海などに面した地域では開放的で...
X(旧Twitter)で見かけたこの言葉⏬に共感する人はピアニストだけではありません。 『まるで技巧を駆使していないかのように、演奏を単純で容易に見せる繊細なテクニックが、演奏者には必要だ。』 モーツァルトの言葉です。 ...
この頃は顕在化しただけかも知れませんが、不登校になる子供は増え続けていると聞きます。 実は私の娘も一時期不登校でした。 中学入学後、間もなく”行きたくない”と言い出し、かなり困惑しました。 ただ、...
私は現在高校生に日本舞踊を教えていますが、この間まで中学生であった彼等の日常は、大人から見てやはりまだまだ子供で、つい、いらぬおせっかいと思いつつ、色々教えてしまうことになります。 まぁだからと言って、堅苦しい礼節を押し...
デザインフェスタは春夏秋と東京ビックサイトで催される大イベントです。 年3回あるので数年振りとはいえ、かなりご無沙汰している気がします。 作るものであれば何でもOKのお祭り。 絵画から飾り関係(アクセサリーとか…)、焼き...
日本舞踊の一番の特徴は着物を着て表現していることです。 だから?何が重要なことなんでしょうか笑 役者など舞台表現している方たちは、映像と違って身体全体が見られるため、心情は勿論、身体全体に演技の嘘があっては成り立たないと...
お稽古していても、先ずはあらすじ(流れ)を掴んでほしいと指導していても、 “先生と(動きが)違う” と自分から止まってしまう人がいます。 教える方としては、細かいところはあとにして、とにかく間を掴...
昨日は今年度(2024)部活動初日でした。 1年生2名が体験入部として参加。 今年度の1年生は前期の授業が少なくて、まだ一昨日初めて実技に入ったばかり。 しかも踊りは近頃早間の曲が多い中、とびきり”爆速...
このところ何故か50代のお弟子さんが増えて。 昔は私が師匠として若かったせいか、あまり年配の方はいませんでした。 歳を重ねるということは、身体的にだんだん若い頃のようには動けなくなるということ。 でも、年齢を重ねて得た経...
先日ジャポネスクルーという、和文化のライブに出演しましたが、MCを担当した氏神一番さんとのパフォーマンス終了後のお話を思い出していました。 昨年に引き続き和楽器メタルプロジェクトのお2人との共演でしたが、彼等の演奏はその...
最近のコメント