千翠珠煌

search menu
身体表現

身体を意識して動かす日本舞踊〜おけいこ通信番外編〜

2025.03.23

千翠梓渚は1歳半から踊り始め笑、2歳の誕生日からお稽古を開始、ことし24年目の最古参・名取です。 私は”日本舞踊をやっているから他のことはできない”と思われるのも実際そうなるのも嫌で、様々な動きを...

表現

ル・コルビュジェ展に行ってきました

2025.03.23

そんなに詳しいわけではないのですが、有名な建築家であることは知っていました。 今週末で終わるので、何とか滑り込んで汐留まで。 汐留は久しぶりですが、全体が大きなビルと道路でできていて、本当に近未来的というか同じ人間が暮ら...

日々の暮らし

お金の貸し借りは難しい

2025.03.20

先日お金の貸し借りなどがきっかけとなった痛ましい殺人事件が起きました。 昔何かの本で、人は物は貸してもお金は貸せないもの、とあった。 投資など見返りを期待するものは別として、相手のためにお金を出すというのはそれ相当の思い...

日舞講師小話

卒業式でした。

2025.03.18

日曜日は私が日本舞踊を指導している学校の卒業式でした。 私の授業は1年生だけなのですが、この数年毎年部活動に参加する生徒がいるので、3年間のお付き合いで卒業する生徒がいます。 毎年数人入部してくれるのですが、今年の卒業生...

習い事・日舞

サービス業の難しさ

2025.03.17

以前よく通っていたパン屋さんがあるのですが、他の店に変えてしまいました。 スーパーなどは現在お会計を済ませると、買った本人が自分でエコバッグなどに詰めて帰りますね。 お店など大勢の人が働く場所では、対応(サービス)が統一...

身体表現

息絶えるまで踊りたい?笑

2025.03.11

その昔武原はん(地唄舞)という、お座敷舞を芸術の域まで高めたと評された素晴らしい舞踊家がいました。 私はついに生で舞台を拝見することはできませんでしたが、TV画面からもその表現の素晴らしさは伝わるものでした。 その方のイ...

表現

右利きと左利き〜受け入れる柔軟性〜

2025.03.10

現在右肩を痛めている私は、家事などもなるべく左手を使うようにしています。 最初は慣れなくて、つい右手を出して “いててて…” となったりしましたが、この頃は左手も使えるようになり、なんなら左手が器...

日々の暮らし

親の死に向き合う

2025.03.07

私事ではありますが、先日父が亡くなりました。 大した病気もなく当日午前中に一人で散歩を30分こなし、三食きちんと食べ、夜ベッドの上で亡くなっていました。 享年95歳。 側から見れば大往生ですが、連れ合いである母は、 「1...

身体表現

身体を痛めて動きを自覚する

2025.03.04

右肩から腕全体の痛みを整形外科で診察していただいた時、腕をあげてみてくださいと動きを確認されました。 腕を前に上げ、横に動かし、上に上げて。 おろしてから手を振って、捻って。 この時、殆ど痛みを感じなかったんですね。 レ...

高校生日舞

1年の締めくくり・春の芸術祭

2025.03.02

日本舞踊を指導している高校の春の芸術祭に行ってきました。 クリエイター、パフォーマーを目指す子達の学校で、毎年秋と春に芸術祭があります。 前回の秋の芸術祭は少し物足らない感じがして、 “もっとできるでしょ&#...

< 1 … 5 6 7 8 9 … 44 >

最近の投稿

  • 教え子の成長を感じる時
  • 「しろうと意見」という謙遜
  • 日本、なんだけど…
  • 自分を認める
  • 舞台に向けて 5

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.