千翠珠煌

search menu
千翠流舞ショー

千舞祭vol.7を振り返る・千翠流舞ショー ボカロ・ロック

2025.08.17

キッズソングの他に用意したのはボカロ曲とロック。 丁度肩を痛める前に振り付けしたものが2曲、肩の痛みを押して振付した1曲と合わせて披露しました。 前のブログでも記しましたが、1曲目は尺八の藤原道山作、「空ヲ刻ム者」 同名...

千翠流舞ショー

千舞祭vol.7を振り返る・千翠流舞ショー キッズソング特集

2025.08.16

昨年末から、実は現在もなんですが、肩を痛めて振付や練習がままならない状態でした。 そんな時、今までやりたくてもできなかったキッズソングを特集することにしました。 子供向けの邦楽も沢山ありますが、娘が幼少の頃子供のお弟子さ...

千舞祭

千舞祭vol.7を振り返る・和楽器コンサート

2025.08.14

今年も和楽器コンサートは 和楽器METAL PROJECT とあや*まりのふたグループ。 千舞祭で和楽器ユニットの出演を募集した時、真っ先に手を挙げてくれたのが和楽器METAL PROJECT でした。 和楽器METAL...

千舞祭

千舞祭vol.7を振り返る・舞踊会

2025.08.12

まだ舞台の興奮が残っているというか、何ならまだ終わっていない気もしたり笑 今回は恐らく過去最高に初めてご来場くださった方が多かった印象です。 舞台にいてもお客様の反応を凄く感じるんですが、あ、もしかしてどう反応すれば良い...

千翠流舞ショー

千舞祭vol.7 千翠流舞ショー1

2025.08.05

千舞祭のラストを飾る千翠流舞ショーは、イベント等出演する際に踊る曲を披露して、知っていただく(宣伝)と共に創作日舞を楽しんでいただく、という目的があります。 定番の三味線曲の他、様々なレパートリーがあって、ひとつだけ見て...

千翠流舞ショー

千翠流舞とは〜千翠流舞ショー〜

2025.08.04

そもそも千翠流舞はイベント等出演する時のグループ名として誕生しました。 千翠珠煌舞踊研究所が運営する、 千翠流日本舞踊教室と 千翠流舞 がある、ということなんですが、 千翠流舞という看板が使いやすくて、また活動として日本...

千舞祭

本日は下ざらいの日

2025.08.04

昨年まで舞台当日に下ざらい(リハーサル)をして午後から本番、という流れでしたが、今年からリハーサルは別日としました。 出演者が増えてきたこともあります。 日本舞踊の会は1日中開催されることが多く、元々別日にやるのが通常で...

千舞祭

小道具への愛は役柄への愛

2025.07.28

日本舞踊は元々舞踊劇に近い踊りが多く、役柄、ストーリーがあって、それに沿った着物、小道具などを使用することが多いですね。 私の教室では古典ではないので、厳密には指定したりしませんが、三味線曲の多くはストーリー性の高いもの...

次世代に伝える

期待されること、存在を認めてもらうこと

2025.07.27

東京オリンピック開催で聖火台などデザインされた佐藤ナオキさんのインタビューをTVで拝見しました。 と言っても終わる間際に近かったんですが。 現在開催されている大阪万博の建物などもデザインされているそうで、傍から見て成功者...

千舞祭

本物の日本舞踊とは・2

2025.07.27

30代で独立した私は、様々な流派が集う会(いわゆる新舞踊の集まり)などによく顔を出すようになりました。 日本舞踊協会は古典の流派が主になっており、新顔はまず入れてもらえません笑 まぁ仲間に入れてもらったところで、そこで活...

< 1 … 4 5 6 7 8 … 51 >

最近の投稿

  • 努力を継続できる人
  • 身体の対話はジャンルを越える
  • 懐かしのじゃがいもパン笑
  • 日本舞踊は難しいらしい笑
  • 若者の特権

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.