中国舞踊家との身体表現交流
中国舞踊家の彼女に出会ったのは、25,6年前です。 身体表現について、日本舞踊だけでいいのか悩んでいた私は、洋舞を勉強したいと先生を探していました。 カルチャースクールのチラシに大きく掲載されていた彼女の舞姿は、しなやか...
中国舞踊家の彼女に出会ったのは、25,6年前です。 身体表現について、日本舞踊だけでいいのか悩んでいた私は、洋舞を勉強したいと先生を探していました。 カルチャースクールのチラシに大きく掲載されていた彼女の舞姿は、しなやか...
昔は身体表現のためのメソッドについて、何が一番適しているのかとよく悩んでいました。 アクションをやっても日本舞踊を習っても、 “アクションしかできない””日本舞踊しか踊れなくてもね...
好きなことは長続きするし、集中もできるのでかなり上達できて、得意ですと言えることも多いと思います。 ただ、その好きなことがいわゆる”オタク”などと言われると、それがすぐ仕事に繋がるのは難しかったり...
13歳でアクションクラブに在籍した私は、10代の終わり頃日本舞踊に出会いました。 最初は見た感じアクションよりはハードではないし、簡単とたかを括っていましたが、どんなに簡単そうな動きでも先生と同じ様に動けなくて、踊りにハ...
先日、今どきの子育てについて、長い年月をかけて様々な子育て法が試された結果?なのか、かなり丁寧な子育てになっている、ということを書きました。 少子化の影響もあると思いますが、おとなしい子が増えた印象もあります。 師匠(指...
私が日本舞踊の授業を担当している高校の春の芸術祭が3月3日(日)開催されます。 今日はそのための最後の練習に付き合いました。 部活動の男踊り、女踊りの2曲と、履修する1年生代表チーム(後期は男踊り)の2グループです。 こ...
今は生涯子供を産む数も明らかに減っているわけで、その分丁寧な子育てがされている印象がありますね。 昭和前期の厳しい子育てから、後期にかなり優しくなって、それでも親自体は厳しく育てられた世代なので、厳し過ぎてもいけないと思...
1週間ほど身内の看護、と言うと大袈裟ですがお世話をしています。 1日のうちでも体調の波はあり、食欲がありそうな時は多めにとか、無理な時は食べやすいもの、着替えの準備、買い物… あまりうるさく色々話しかけても疲れると思うの...
先日久々に市の基幹病院を受診しました。 身内が1週間ほど不調で、かかりつけ医処方の薬の効果があまり得られなかったためです。 コロナもインフルエンザも陰性、喉や鼻も異常なく、頭痛と高熱のみが全く治りませんでした。 薬を変え...
舞台に限らず何か表現しようとする人たちは、それを人前に出すまでに大袈裟でなく、筆舌尽くし難い苦しみと(喜びと)を持ってその作業に没頭しています。 趣味でも何か作ろう、表現しようと思えばそれなりの苦労はあるかと思うので、多...
最近のコメント