千翠珠煌

search menu
高校生日舞

千舞祭に向かって〜部活始動

2024.05.16

昨日は今年度(2024)部活動初日でした。 1年生2名が体験入部として参加。 今年度の1年生は前期の授業が少なくて、まだ一昨日初めて実技に入ったばかり。 しかも踊りは近頃早間の曲が多い中、とびきり”爆速...

身体表現

年齢を重ねた身体のケア

2024.05.15

このところ何故か50代のお弟子さんが増えて。 昔は私が師匠として若かったせいか、あまり年配の方はいませんでした。 歳を重ねるということは、身体的にだんだん若い頃のようには動けなくなるということ。 でも、年齢を重ねて得た経...

表現

和楽器は日本人の心?

2024.05.14

先日ジャポネスクルーという、和文化のライブに出演しましたが、MCを担当した氏神一番さんとのパフォーマンス終了後のお話を思い出していました。 昨年に引き続き和楽器メタルプロジェクトのお2人との共演でしたが、彼等の演奏はその...

身体表現

身体が馴染むのに必要な時間

2024.05.13

これは”体得”という問題で、本当は終わりのない問題だと思うのですが。 踊りを教える仕事をしていて、如何に効率よく教えるか=如何に早く上達させるかみたいなことは、とてもよく考えています。 半分は勿論...

千翠流舞ショー

第53回ジャポネスクルー、ありがとうございました!

2024.05.12

氏神一番プロデュース第53回ジャポネスクルー、無事閉幕しました。 昨年に引き続き2度目の出演、和楽器メタルプロジェクトとも2度目のコラボとなり、貴重な経験をさせていただき深く感謝申し上げます。 和楽器メタルプロジェクトの...

NO IMAGE千翠流舞ショー

振り渡しは思い渡し

2024.05.09

今日は約1年ぶりの出演、氏神一番プロデュース第53回ジャポネスクルーのライブがあります。 前回に引き続き和楽器メタルプロジェクトとのコラボ出演になります。 今回彼等の演奏では、新しい曲が2曲披露されますが、その内の1曲「...

習い事・日舞

舞踊会の夢

2024.05.08

毎年恒例の千舞祭は、お弟子さんの成果を発表する舞踊会、和楽器コンサート、千翠流舞ショーの三部構成です。 私の教室では、常に前に習った曲を復習しながら並行して新しい曲をお稽古しているので、皆おおよそ2曲はいつも踊れるように...

創作日舞

才能・自分を信じ切れるか

2024.05.07

私は日本舞踊の技術を使った創作をしています。 着物を着て踊る、という縛りを持って現代曲を含む様々な曲に振付しています。 着物を着てどのくらい自由な表現ができるのか、或いは日本舞踊の技術をどこまで活かせるのかという実験でも...

表現

創作の土台になる古典

2024.05.06

テレビの枠に収まりきらないほどの存在感を見せる吉田鋼太郎さん。 彼は舞台俳優、それもシェイクスピアの作品で世界でも認められた凄い人です。 あの演出家の蜷川幸雄氏から絶大な信頼を得た人。 元々舞台出身の役者さんのパワーが違...

高校生日舞

部活動でもうるさい先生です笑

2024.05.02

今年の部活動も間もなく始まります。 まだいつから、とハッキリ言えないのは私の振付待ちだから笑 三味線曲ならばある程度動きは決まっているし、構成も雰囲気も作りやすいのですが、現代曲はその曲の雰囲気をどう日本舞踊の動きに反映...

< 1 … 18 19 20 21 22 … 44 >

最近の投稿

  • 身体の対話
  • 教え子の成長を感じる時
  • 「しろうと意見」という謙遜
  • 日本、なんだけど…
  • 自分を認める

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.