伝える難しさ〜ブログの書き方〜
最初にお断りしますが、私は文章を書くのが苦手です。 表題に”ブログの書き方”とありますが、書き方を一から教わり、試行錯誤して書いてきた経緯をお話したいと思っていますので、どうぞお手柔らかに😅 最初...
最初にお断りしますが、私は文章を書くのが苦手です。 表題に”ブログの書き方”とありますが、書き方を一から教わり、試行錯誤して書いてきた経緯をお話したいと思っていますので、どうぞお手柔らかに😅 最初...
生まれたての赤ちゃんは、何もわからないと思われがちですが、私はそうは思いません。 無力な存在ではあると思いますが、感覚は全身にあり、ただ伝えるツールがあまり無い、というだけだと思っています。 不快なこと全てを泣くことだけ...
最初に所属した流派の頃から数えると、師籍は30年を越えます。 ただ、どう考えても師匠になりたての頃の私はとても師匠の器とは言えない人間であった、と思うのです。 13歳からアクションクラブで活動して後に日本舞踊に移ったわけ...
表現系スクールには日本舞踊の授業がよく見受けられますが、往々にして伝統芸能”も”一応入れておきましょう、みたいな印象を受けることがよくあります(あくまで私の印象ですが) あるダンサーさんが「あゝ、...
日本舞踊の稽古場では習いにいらっしゃる人をお弟子さんと呼びますが、一般的な習い事では”生徒さん”と呼ぶことが多い気がしますので、生徒編としました。 学ぶ姿勢ということで言えば、「身体表現を学ぶとい...
人によって気になるものは違うと思いますが。 私の場合は人間の動きが気になるようだ、ということが10代後半?〜20代前半くらいで判明しました笑 物心ついた頃からお絵描きが好きで、一日中描いていましたが、何かを見て描くという...
教室というほどではない規模でお稽古場を始めた頃 リビングのテーブルを寄せてお稽古していた時があります。踊る正面に鏡を置いて、見るスペースが無かったため、後ろでお弟子さんの後ろ姿と鏡を見ながら指導していました。 実は体幹を...
R先日、お教室をされている先生が、生徒さんを迎える準備をギリギリまでされている様子をアップされてまして、やっぱりそうだな、そうしなければいけないな、と共感しました。 教える、教わると立場は違いますが、人として謙虚に向き合...
私のスケジュール的にタイミングよく見られるNHK「チコちゃんに叱られる」 先日「考えない脳」という言葉が出てきて、興味深く見ました。 ん?脳は考えるものでは? お題は「止まっているエスカレーターを登ろうとする時、違和感を...
私が芸能系の学校で教えていたり、役者さんに教えていたりして、表現者を目指す人のためのブログを多く書いているせいか、純粋に趣味として楽しみたいお弟子さんも真面目な方が多い印象があります。 趣味の方たちには、大いに楽しんでほ...
最近のコメント