千翠珠煌

search menu
次世代に伝える

集中力は自主練の習慣から

2024.09.27

私の身近な人の中には集中力がずば抜けている人もいますが、通常幼少期はすぐ飽きてしまったり次々と違うものに興味が移ってしまう中、少しずつひとつのことに時間をかけられるようになっていくものです。 学生時代などは勉強や部活動が...

次世代に伝える

失敗するのが怖い大人たち

2024.09.23

この頃は嬉しいことに日本舞踊をやってみたいという人が体験にいらっしゃることが増えてきました。 体験では、お稽古場のこと、発表会のことなどのお話と共にお稽古を体験していただきます。 浴衣を着て挨拶をして、舞台に上がります。...

次世代に伝える

離れる縁、続く縁

2024.09.22

生きていく中で、人付き合いが変わっていくことを実感することがあります。 進学したり就職、結婚、転勤など環境の変化もありますが、今まで仲が良かった人、いつも一緒にいた人が離れていく場合がありますね。 折角ずっと付き合ってき...

日舞講師小話

極めるには〜日舞講師の小話17〜

2024.09.22

先日は私が日本舞踊を指導する高校、東京表現高等学院MIICA の秋の芸術祭でした。 まだ高校生ですので、気持ちはまっすぐでも技術的につたなく、伝わりにくい表現になることもありますが、毎回拝見していて”芸とは&...

日舞講師小話

2024秋の芸術祭開催!〜日舞講師の小話16〜

2024.09.22

私は東京表現高等学院MIICA で日本舞踊の授業を担当しています。 それと併せて部活動(魅伊華舞踊)の指導もしています。 学校では秋と春2回芸術祭が開催されており、今年の秋は9/14,15の2日間。 第1日目の14日(土...

日舞講師小話

謝罪は敗北ではない~日舞講師の小話15~

2024.09.22

私は現在高校生に日本舞踊を指導していますが、もうすぐ社会に出る彼等に、私なりに伝えたいことがあって、よく授業を始める前に話したりします。 学校という場所は、生徒に向き合い理想とされる方向へ話し合ったり指導したりできますが...

表現

意識の密度

2024.09.22

今日読んだ新聞の中で、猛暑はヘリコプターの性能に悪影響(読売新聞2024/9/10夕刊・おっとフォーカス)とありました。 気温が上がると空気の密度が小さくなり、揚力やエンジン出力の低下に繋がるとか。 この一文を読んで踊っ...

NO IMAGE次世代に伝える

和文化教室の悩みを解決するセミナーに参加しました!

2024.09.22

参加したセミナーの内容はズバリ、お金の集め方、使い方です。 助成金申請やクラウドファンディングなど、申請の具体的なコツや方法も伺うことができました。 ただ、私のように創作日舞をやっていると、いわゆる伝統芸能の枠から外れる...

自分の生きる道

新しいスタート

2024.09.22

8月の舞台「千舞祭」を終えて夏休みも終わり、教室や指導する高校の部活動も次に向けてスタートしました。 私の指導する学校は9月中旬に開催される芸術祭準備のため、8月下旬に始まっています。 部活動は、その練習が佳境を迎えてい...

次世代に伝える

舞踊家に必要なボディケア

2024.09.04

以前にもお話しましたが、踊りを運動との意識がない方が多いと感じています。 その割に踊り自体はかなり身体に負担があるので、これだけやってれば他にやらなくても良い、みたいな思いもあって、補助的トレーニングをしていない方も多い...

< 1 … 12 13 14 15 16 … 44 >

最近の投稿

  • 教え子の成長を感じる時
  • 「しろうと意見」という謙遜
  • 日本、なんだけど…
  • 自分を認める
  • 舞台に向けて 5

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • いじめ問題について
    • 不登校
    • 創作日舞
    • 千翠流舞ショー
    • 千舞祭
    • 子育て
    • 日々の暮らし
    • 日舞授業小話
    • 日舞講師小話
    • 未分類
    • 次世代に伝える
    • 習い事・日舞
    • 自分の生きる道
    • 表現
    • 身体表現
    • 高校生日舞

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    © 2025 千翠珠煌 All Rights Reserved.