自分より優先する存在
「自分より優先する存在のおかげで輝ける」 と言う斎藤工さんのお話を見ました。 ともすると自分勝手な私でも、子供を持ってその存在の大切さを知りました。 実際どんなことよりも優先されるのは当然であり、それが全く嫌だとも思わな...
「自分より優先する存在のおかげで輝ける」 と言う斎藤工さんのお話を見ました。 ともすると自分勝手な私でも、子供を持ってその存在の大切さを知りました。 実際どんなことよりも優先されるのは当然であり、それが全く嫌だとも思わな...
SNSで、高級ブランドショップの店員の対応が酷いとする投稿を見ました。 私は元々ブランドには全く興味がないのですが、それでも買い物をする時の店員の態度は気になります。 売る方も買う方も看板だけにこだわるのは良くないと思い...
昨日からお稽古は始まったのですが、今日お稽古の中休みの日に、ちょっと出かけてきました。 1年以上ぶりの東京ソラマチ。 周辺にも結構ショッピングモールはあるのですが、ソラマチは何故か他にはない雰囲気を感じて大好きです。 た...
私は10代前半からアクションクラブに入りましたが、習い事で言えば、3歳からお習字を5歳からピアノを習っていました。 お習字は確か小学校に上がって数年でやめ、ピアノは中学卒業くらいで辞めています。 どちらもイヤで辞めたので...
東京オリンピック開催で聖火台などデザインされた佐藤ナオキさんのインタビューをTVで拝見しました。 と言っても終わる間際に近かったんですが。 現在開催されている大阪万博の建物などもデザインされているそうで、傍から見て成功者...
30代で独立した私は、様々な流派が集う会(いわゆる新舞踊の集まり)などによく顔を出すようになりました。 日本舞踊協会は古典の流派が主になっており、新顔はまず入れてもらえません笑 まぁ仲間に入れてもらったところで、そこで活...
先日X(旧Twitter)でグランドピアノの上に乗って(立ち上がって)歌う画像があり、”ピアノから降りてくれ”という反応が多数ありました。 ピアノは恐らくバイオリンなどよりも頑丈な構造なので、ひと...
今日は久しぶりに美容院へ行ってきました。 いつもより2週間ほど間が空いたのは、担当の美容師さんが独立したから。 オープンしてすぐ伺いたかったのですが、前のお店でも人気の方で、予約が遅くなってしまいました。 美容師というと...
知らない人は割と勘違いしているのですが、 日本舞踊を踊れる=名取=先生=振付ができる ではありません。 名取かそうでないかくらいわかる!と言われそうですが笑、 先生(師匠)だからといって、振付できるわけでもありません。 ...
芸能系の仕事をしている私は、経営には向いていないのだろうなということは、薄々気がついていました笑 教室の運営や、踊りを仕事にするためのノウハウなど学ばなければいけない、と様々なところに顔を出しました。 日本舞踊教室の運営...
最近のコメント