歳を重ねる面白さ
昨日の新聞に大槻ケンヂさんのインタビュー記事がありました。 別にファンとかではないのですが、勿論その存在は知っていました。 “筋肉少女帯”ってナニ⁈ ふざけすぎでは “なんて笑 新聞を...
昨日の新聞に大槻ケンヂさんのインタビュー記事がありました。 別にファンとかではないのですが、勿論その存在は知っていました。 “筋肉少女帯”ってナニ⁈ ふざけすぎでは “なんて笑 新聞を...
母の知り合いの方からいただいた大島紬。 とても高価なものです。 娘さんにと仕立てられたそうですが、残念ながら着る機会がなくなり、 “娘さん(私)に着てもらったらうれしい” とお持ちくださったとか。...
飲食業界に就職して初日、片付けばかりさせられ、 “接客させてくれなくて、将来的に希望が持てなくて辞めた” TVニュースで見た話題。 就職した春先、まだ数日なのに退職代行サービスには辞めたい人が早々...
新聞に 「高齢ママでも毎日楽しむにはどうしたら…」 との相談が目に入りました。 50歳、6歳児のママ、と。 真っ先に年齢が目に入って、 え、50歳って高齢なの?と驚いてしまいました。 まぁ小学生のママが50歳と聞くと少し...
学校に上がると、親に “勉強しなさい” “お片づけしなさい” “宿題終わったの?” と良く言われたものです笑 私が教えている弟子たちや高校生には、 ...
色々なネーミングがあるのだなぁと笑う。 年甲斐もなく大きな花柄の服を着ているオバさんを言うらしいが、当事者も逞しく “何が悪い!” と言っているところまで良い。これは若い同性からも言われているとい...
だいぶ昔、それこそ教室を始めたばかりの頃。 友達にバレエダンサーがいたのですが、そこで聞いた話が今でもリアルに感じてよく覚えています。 ダンススタジオに幼少から通った女性。 現在は成人して活躍しているところでしたが、ずっ...
このセミナーは「生活と舞踊」代表の梅澤暁さんが主宰されるセミナーで、私は2回目の参加となります。 今回はフリーランスのためのコンプライアンスについて、フリーランス特に芸能従事者についての保障などについて国とも協議をされて...
世界で活躍したい、と英語などを勉強し、”そと”に憧れていた人たちは、外国の人々と交流すると必ず自分が日本人であることを自覚させられる、と聞きます。 日本人であるので当然日本のことを聞かれる。 その...
毎年夏に開催する千舞祭。 毎回使用している全日警ホール(市川市八幡市民会館)は、 葛飾八幡宮境内にあり、JR、都営新宿線、京成線から徒歩5〜10分と環境もアクセスも申し分ない。 参道を挟んだ向かい側には公民館、公園もあっ...
最近のコメント