上達する人
身体表現は動きに慣れるまでが一番大変です。 なので初心者は最初だけでも、少なくとも週一ペースで通ってほしい、と思っています。 習ったことを忘れないでいることも大変ですし、次の稽古日まで自分で練習する習慣もなかなかすぐには...
身体表現は動きに慣れるまでが一番大変です。 なので初心者は最初だけでも、少なくとも週一ペースで通ってほしい、と思っています。 習ったことを忘れないでいることも大変ですし、次の稽古日まで自分で練習する習慣もなかなかすぐには...
だいぶ昔、それこそ教室を始めたばかりの頃。 友達にバレエダンサーがいたのですが、そこで聞いた話が今でもリアルに感じてよく覚えています。 ダンススタジオに幼少から通った女性。 現在は成人して活躍しているところでしたが、ずっ...
私は今ご縁をいただき、高校生に日本舞踊を教える授業をしています。 殆どの生徒が日本舞踊は見たことも聞いたこともない笑 歌舞伎の話をしても知らないことがほとんどです。 まぁそんなわけで、授業は日本舞踊を知ること、体験するこ...
毎年千舞祭(舞踊会、和楽器コンサート、千翠流舞ショー)を夏に開催していますが、動画が出来上がってきてからお弟子さんたちと鑑賞会をするのが恒例になっています。 昨年は場所の確保ができなかったりその他色々あってできなかったの...
このセミナーは「生活と舞踊」代表の梅澤暁さんが主宰されるセミナーで、私は2回目の参加となります。 今回はフリーランスのためのコンプライアンスについて、フリーランス特に芸能従事者についての保障などについて国とも協議をされて...
私は若い頃からチャンスを無駄にしたことが沢山あったと思います。 沢山と言っても、チャンス自体が少なかったので、現在のように地道に毎日鍛錬するということがなかなかできず、息切れした頃ちょっとしたチャンスがあり、結局ものにで...
私の教室では個人稽古をしています。 あらかじめ稽古時間を予約してもらっています。 約束する時刻にスタートできるようにお越しください、と話しています。 着替えの時間を考慮するということですね。 そうしないとだんだん時間がズ...
よく役者さんなどが、他の人を演じる面白さということを言いますね。 他人の人生を味わえるような。 踊りで言うと、曲の世界を味わうということではと思っています。 その曲が編曲も含めてその世界が存分に表現されていることが大切で...
昨日は学校の部活動の指導でした。 以前にも書きましたが、今学校の部活は全国的に先生の負担を減らす方向になっています。 その中でどう効率よく指導するか、なんですが。 これが、自然と個人レッスンと同じようになったんですね。 ...
踊りに限りませんが、何か表現しようとする時、技術的なこと以上に気持ちというか、心情というか、表現してほしい内面について、教えるとか伝えるのはとても難しいと感じています。 この場面はこういう感じでそれを主人公(演者)はこう...
最近のコメント