8月の舞台「千舞祭」を終えて夏休みも終わり、教室や指導する高校の部活動も次に向けてスタートしました。
私の指導する学校は9月中旬に開催される芸術祭準備のため、8月下旬に始まっています。
部活動は、その練習が佳境を迎えているところです。
教室のお弟子さんに関しては任意の外部出演の他は来年の千舞祭まで何もないので、新しい曲、ステップアップするための曲のお稽古が始まります。
この時期は一斉に新しい曲が始まるため、師匠としては全員分の準備をしなければならず、結構忙しい時期でもあります。
ウチの場合、最初に履修?する基本の10曲が決まっており、その間はまぁ師匠としても慣れている曲なので、大丈夫なのですが、その10曲を卒業するとその人に応じた曲を用意するため、この時期が一番悩むところです。
苦手を少し(全部ではありません)克服できて、今までと少し違った雰囲気の曲で、本人の好みにも少しは近いもの。
苦手、不得手の克服は簡単ではありません。
克服できそうなところから少しずつ。
できたら自信にもなるので、またステップアップしていける。
やっぱりできなかった、で終わるような挑戦はさせません。
前向きに、次に向かいたくなる、楽しくなる取り組みにしていかなければ続けていけないし、結局上達できないと思うのです。
この辺りも、いかにお弟子さんを”のせて”指導できるか、舞台ではなくても一番考えるところですね。
趣味だから楽しめるのは当たり前なんですが、その中で自然と上達できたら、次の舞台の時のモチベーションもあがるというもの。
私が昔通った稽古場では、勿論上達したいと日々取り組んでお稽古に行っていたんですが、弟子同士のトラブルも結構多くて、イヤな思いをしました。
“あの人は沢山教わってる”
“私の曲(?)なのに何であなたがやってるの?”
“私の方が上手なのに”
折角楽しもう、上手くなりたいと稽古場に行っているのに余計なことに気を遣わなければならないのは本末転倒です。
今は皆さん忙しいので一日中稽古場でだべっているようなことは無いですが(私もそうさせたくなくて予約制にしているのですが)余計なことに惑わされず、純粋にお稽古に取り組んでほしいし、踊りを楽しんでほしい、と思います。
師匠は指導する身ですが、上達だけでなく楽しんでほしい、そのためのお手伝いをしているのだ、そう肝に銘じています。
ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬
https://sensuibuyou.mystrikingly.com
🌸千翠珠煌Twitter⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja
🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu
🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/
🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu
コメントを残す